いざというときのために喪服や靴は前もって準備する方が多いものの、カバンは意外と忘れがちです。葬儀に参列する際は、喪服や靴と同じくカバンにも気を配るのがマナーです。
この記事では、ブラックフォーマルをそろえておこうと考えている方や、葬儀に参列する予定がある方に向けて、葬儀のカバンに関する疑問やマナーを紹介します。
喪服用カバンの基本
葬儀に参列する際は、喪服同様にカバンも黒色を選びます。ただし黒であれば何でも良いわけではありません。光沢(艶)のないマットな素材を選ぶのがマナーです。普段使いのバッグではふさわしくない場合もあるので、喪服に合わせてそろえておくと良いでしょう。
マナー違反にならない喪服用カバンの選び方
ここからは、葬儀に参列する際のカバンのマナーについて、押さえておきたいポイントをご紹介します。必要になった場合、すぐに目的のカバンが見つかるとは限りません。いざというときに困らないためにも、前もって準備しておくのがおすすめです。
殺生を連想させる素材は避ける
フォーマルウェアでは、布製のバッグがふさわしいとされています。革製のカバンでも問題はありませんが、光沢感のあるエナメル素材、クロコダイルやオーストリッチなどの殺生を連想させる革素材、ファーが使われたカバンは避けるのがマナーです。
光る素材は避ける
カバンは黒であっても光沢感のある素材は避けます。光る素材はお祝いの席にふさわしいとされています。光沢感のあるサテン素材やナイロン製のカバン、ビーズや金具などで装飾を施したカバンはNGです。
また、カバンの内側に派手な光沢感のある裏地や、ヒョウ柄などの布が使われている場合もあるので注意しましょう。チェーンストラップが付いているカバンもNGです。取り外しができる場合は外してから参列します。
ブランドロゴが目立ちすぎないものを
黒色で金具が目立たないカバンを選んだとしても、ブランドロゴが目立つカバンはふさわしくありません。ブランドロゴだけではなく、ブランドの模様が大胆に入ったカバンや装飾が付いたカバンは避けるのがマナーです。
サイズは小さめに
葬儀に参列する際のカバンは小さめサイズが主流です。ショルダーバッグやトートバッグはカジュアルなイメージのため葬儀には向いていません。大きなカバンを持って仕事や遠方から急遽参列する場合は、事前に駅のロッカーなどに預けておくか、受付で預かってもらいましょう。
入りきらない場合はサブバッグを
どうしても荷物が多くなってしまい、喪服とそろえて準備したカバンに入りきらないケースもあります。荷物が多い場合は、サブバッグがあると便利です。サブバッグは手提げタイプでも構いません。メインのカバンと同様に、黒色で艶のない素材を選びます。あまり大きすぎるカバンは不向きのため、A4長方形サイズ程度のサイズに収めるのがおすすめです。
喪服用カバン、男性と学生はどうすれば?
普段から小さなカバンを持つ習慣がない男性は、喪服用のカバンを持っていない場合がほとんどです。スーツにポケットがあるので、必ずしもカバンを持つ必要はありません。カバンを持つ場合は、黒いマット素材のクラッチバッグが向いています。
学生の場合は学生カバンでも構いません。学生カバンでも派手なデザインのものは不向きのため、派手な場合はサブバッグで参列しましょう。学生カバンに付けているキーホルダーやぬいぐるみなどの装飾品は外しておきます。
喪服用カバンの中身
喪服用カバンには何を入れたら良いのか迷ってしまう方も多いでしょう。必須の持ち物、あると便利な持ち物、手伝いが必要な場合の持ち物など必要別に紹介します。
必須の持ち物
葬儀に参列する際の必須の持ち物は、以下が一般的です。
- ・香典
- ・袱紗(ふくさ)
- ・数珠
- ・財布
- ・ハンカチ(白または黒の無地)
- ・スマ―トフォン
普段使いの財布やスマ―トフォンケースは、派手なものを使用しているケースもあります。普段使いのものが派手な場合は、シンプルなものに入れ替えたりカバーを外したりするのが無難です。香典は袱紗に包んで用意します。葬式の袱紗は慶事用とタイプが異なるので、黒、紺、紫などの弔事用を選びましょう。
あると便利な持ち物
あると便利な持ち物はかさばるものが多いため、サブバックに入れておきます。暑い日の葬儀には日傘や扇子があると便利です。寒い日の葬儀には手袋、ショール、ストールなどの防寒グッズが役立ちます。女性の場合はメイクが崩れた場合を想定し、最低限のメイク道具があると便利です。
手伝いが必要なお葬式には黒エプロンや着替えを
親族のお葬式では一般の弔問客とは異なり、手伝いをするケースがあります。手伝いに必要な黒エプロンや着替えの準備をしておくと便利です。着替えをまとめられる風呂敷があると重宝します。
まとめ
葬儀は喪服や靴だけでなく、カバンも事前に準備しておくといざというときに慌てずに済みます。ただし光沢感のない黒色のカバンである条件に加え、素材、サイズ、装飾などにも気を配りましょう。
株式会社サン・ライフは、神奈川、東京エリアに立地の良さが自慢の107の葬儀場があります。安らぎをテーマにしたお見送り空間、プライベート空間を大切にしたご安置室なども用意しています。神奈川や東京で葬儀を検討される際は、お気軽にご相談ください。