• TOP
  • 過去実績
  • 【街道のまち】塩尻市文化財修復プロジェクト

【街道のまち】塩尻市文化財修復プロジェクト

カテゴリー:伝統・文化・歴史 

main_img 達成

寄付金額 1,015,200

101.5%

目標金額:1,000,000

達成率
101.5%
支援人数
23
終了まで
受付終了

長野県塩尻市(ながのけん しおじりし)

寄付募集期間:2024年6月3日~2024年9月1日(91日間)

長野県塩尻市

プロジェクトオーナー

塩尻市は、中山道、三州街道、善光寺街道といった街道と「奈良井宿」「贄川宿」「本山宿」「洗馬宿」「塩尻宿」「郷原宿」の6つの宿場が置かれ、多くの人や物が行き交う交通の要衝として発展し、街道や宿場にまつわる文化財が多く残されています。
市域には「堀内家住宅」「小野家住宅」「小松家住宅」「嶋﨑家住宅」「深澤家住宅」「手塚家住宅」「旧中村家住宅」といった7件の重要文化財建造物や、重要有形民俗文化財「木曽塗の製作用具及び製品」縄文時代から平安時代にかけての大集落遺跡である史跡「平出遺跡」、重要伝統的建造物群保存地区「奈良井」、「木曾平沢」をはじめとする貴重な文化財が多く存在します。
こうした文化財の修復にガバメントクラウドファンディングを活用します。

まずは曲がってきた文化財を示す標柱を更新したい

木曽義仲由来の東漸寺には名工、奥田信斎の作品が展示されています。信斎は、文政4年(1821)伝統ある信楽の陶工の家に生れました。明治18年(1885)まで塩尻市の洗馬で製陶しました。

名工、奥田信斎の作品を示す標柱。年々傾いてきています。

短歌の小径を整備して短歌館周辺を憩いの空間に

塩尻短歌館

塩尻市は太田水穂、島木赤彦を中心に数多くの歌人達が集い創作に没頭した地で、年に一度「全国短歌フォーラム」も開かれるほど短歌と結びつきが強い街です。
この短歌館は塩尻に縁ある歌人の足跡をたどる資料を展示しており、書簡や歌集が中心で一個人を対象にした展示館ではない事が特色です。

本棟造の建物を移築したもので国有形登録文化財に指定されています。
寄附金で短歌の小径を、歌人たち歩いた当時の姿に再現したいものです。

塩尻市ゆかりの歌人たち

写真

アララギ派の歌人、島木赤彦は明治の終わり小学校長を2年間勤めました。

写真

塩尻市出身の太田水穂
日本象徴主義を掲げた近代短歌革新の旗手です。

木曽路の出入り口「贄川関所」を修理し後世に残したい

贄川関所

贄川関所木曽十一宿の北の入口にあたる贄川宿にあります。
豊臣秀吉の時代木曽材木の監視のため設置され、関ケ原の戦いの後、福島関所が設置されるとその副関として置かれ女改めを中心に人と物の通行に目を光らせていました。
明治二年(1869)に新政府から「廃関」が布達されたことにより廃止、取り壊されました。現在の関所は、当時の資料などをもとに昭和51年に復元したものになります。

JR贄川駅近くあります。

老朽化した屋根を直したい

写真

贄川関所の屋根は石置板葺屋根になっています。「小羽」といわれる板材を敷き並べます。日光や雨により劣化しますが露出していない部分は劣化していないため、板をひっくり返すことで20年間は同じ小羽を使用することができます。

写真

建物裏側は急傾斜の崖になっているため、足場の設置にお金がかかることから修理できず、このような状況です。

寄付金の使い道

皆様がお寄せくださった寄附金は、目標金額を達成した(超えた)場合も、達成しなかった場合も、塩尻市の文化財の修復に活用させていただきます。
予算化していない修復事業もありますが、基金に積み立てるなど計画的に執行していきます。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

  • 2024年09月04日 10:01

    【目標額達成の御礼】御支援ありがとうございました。

    皆様の御支援のおかげで目標を達成することができました。温かいメッセージとともに、全国から応援をいただき本当にありがとうございました。
    皆様からお寄せいただいた寄附金は、塩尻市の文化財を将来に生かす費用として大切に活用させていただきます。
    事業が完了しましたら、あらためてこちらから御報告させていただきます。
    これを機に、ふるさと寄附を御活用され、塩尻市の文化や特産品を五感でお楽しみいただければ幸いです。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

長野県塩尻市

塩尻市(しおじりし)は、松本盆地の南端、長野県のほぼ中央に位置し、太平洋側と日本海側の交通が交差する交通の要衝です。市内には信濃川水系と天竜川水系の各河川が流れ、塩尻峠と善知鳥峠、鳥居峠は、太平洋と日本海への分水嶺となっています。
北アルプス、鉢盛連峰、東山・高ボッチ山、さらには中央アルプスの山並みを背景に田園風景が広がる、清浄な水と緑に囲まれた歴史あるふるさとです。 特産のぶどうが生み出すワインは世界にその名を知られ、平出遺跡は太古の歴史を語りかけてくれます。
奈良井宿の町並みや木曽漆器が歴史と伝統を感じさせ、おもてなしの心を今日に伝えています。
基幹産業の製造業は、市内に、最先端の技術、人材、拠点施設等が集積し、高い製造品出荷額を誇るなど、市内産業を牽引しており"ものづくり"のまちでもあります。