お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

特集記事

絞込み検索

選べる使い道

  • 動物愛護の推進

    三重県では動物愛護推進センター「あすまいる」を拠点として、保健所に収容された犬・猫の譲渡を行っています。令和4年度、令和5年度は収容された犬・猫で、やむを得ず殺処分となった数は0となりました。
    いただいた寄附金は犬・猫用のフード、ペットシーツなどの消耗品や医薬品のほか、不妊・去勢手術費用や動物愛護推進の取組に活用させていただきます。これからも殺処分数0が達成できるよう、是非ともご支援をお願いいたします。

  • 地域の道美化事業募金

    道路の維持管理を用途として指定した寄附を募り、道路管理者三重県が管理する道路の維持管理財源として活用します。なお、道路の維持管理とは、除草や路面清掃をはじめ、防草対策・施設の維持修繕等のことをいいます。
    返礼品を希望されない方のうち、1万円以上寄附していただく場合は、活用を希望される建設事務所名、場所(市町単位)を自由記載欄に記載いただくことで指定いただけます。ただし、詳細な場所(具体的な町名や番地)や用途(除草、路面清掃など)は指定できませんのでご了承ください。

  • ユニバーサルデザインのまちづくりの推進

    ユニバーサルデザインのまちづくりを総合的、計画的に進めるため、啓発活動や人材育成を図ります。また、「三重県ユニバーサルデザインのまちづくり推進条例」に基づき、だれもが暮らしやすいまちづくりを進めます。

  • 三重県立看護大学生への修学支援

    三重県立看護大学が実施している「みかん大進学支援給付制度(奨学金)」への支援として、「ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)」を募集しています。
    寄附金は、全て「みかん大進学支援給付金」(返還不要の給付金)として、経済的理由で進学が困難な学生に対し入学時に支給されるものです。
    三重県の保健・医療に貢献する意欲を持ちつつも、経済的理由により進学が困難な学生へのご支援をお願いします。

  • 本よもうねっとMIE

    本よもうねっとMIEは、子どもをはじめとしたすべての県民の読書活動を推進するため、家庭や学校、地域の方々、企業、団体などが連携し、それぞれの活動を共有するとともに、互いの強みを生かし、できることを無理のない範囲で協働する緩やかなネットワークです。
    保育園や幼稚園、小中学校をはじめ、児童館や子ども食堂など子どもに携わる個人や団体への支援を行い、読書文化の普及に努め、読書環境を整えていきます。

  • 三重の川・海美化事業募金

    三重県が管理する河川、海岸、港湾の維持管理の財源として、河川除草や堆積土砂撤去、海岸や港湾に漂着した流木やゴミの回収・処理などに活用させていただきます。
    返礼品を希望されない方のうち、1万円以上寄附していただく場合は、活用を希望される建設事務所名、場所(市町単位)を自由記載欄に記載いただくことで指定いただけます。ただし、詳細な場所(具体的な町名や番地)や工種(清掃、しゅんせつ、堤防補修など)は指定できませんのでご了承ください。

  • 子どもの貧困対策の推進

    NPO法人、民間団体等の子どもの居場所運営団体が、子どもや子育て世帯に対する居場所づくりや、生活困窮となった世帯等に対する支援を継続して実施していけるよう補助を行うことで、県内で活動する子どもの居場所の運営を支援しています。

  • みえの子ども応援プロジェクト

    すべての子どもが豊かに育つことができる三重を実現するため、子どもから家族や友だちへ、大人から子どもへ“感謝”の気持ちを伝える「ありがとうの一行詩コンクール」や、地域における子どもの体験機会を創出する「オシゴトチャレンジ ミエキッズ(子どもの会社見学)」などの取組に活用しています。

  • 三重県の遺跡を通じて歴史に親しむ事業

    遺跡から出土した土器や石器などにふれたり、火おこしや勾玉づくりを体験する「まいぶん祭」、本格的な土器づくりや古代の製塩を体験する「なんでも実験考古学」、「公開考古学講座」、学校への出前授業等を実施します。これらのイベントにより、子どもから大人まで郷土の歴史に親しむことができます。

  • 地震体験車の啓発活動を応援してください!

    三重県では、さまざまな揺れを体験できる「地震体験車」とともに防災啓発に専門的に取り組む「防災啓発専門員」が子どもたちをはじめ県民の皆さんの防災意識を高める活動を行っています。机や身を守るものが何もない場合は「だんごむしのポーズ」、逃げるときは「お・は・し・も」など、子どもたちにもわかりやすく説明するなど工夫しながら活動しています。

  • 災害時のボランティア活動への支援

    県内外の大規模災害発生時に備え、早期に復旧復興を実現するためにNPO等が行う継続的な被災地・被災者支援活動の財源として、「三重県災害ボランティア支援及び特定非営利活動促進基金」へ積み立てています。

  • 大阪・関西万博を契機とした三重の魅力発信

    大阪・関西万博は国内外から多くの注目が集まり、期間中多数の来場が想定されています。この好機を生かし、関西広域連合が設置する関西パビリオンへのブース出展や、万博会場内における催事を行うことで、三重県ならではの魅力を最大限に国内外に発信します。

  • 性暴力被害者支援の充実

    三重県では「みえ性暴力被害者支援センター よりこ」を運営し、電話やSNSでの相談、心理カウンセリングや病院・警察への付添いなど、性犯罪・性暴力被害に遭われた方に寄り添った支援を行っています。
    皆様からいただいたご寄付は「よりこ」の運営費や、性被害を受けても相談できず悩んでいる方に「よりこ」を広く知っていただき、支援を受けてもらえるような活動に使わせていただきます。皆様からのご支援をよろしくお願いします。

  • 文化の力で心豊かな活力ある三重を実現!

    県民の皆さんが文化に学び、感性を育みながら心豊かな生活を送れるよう、文化・芸術を担う人材の育成や地域における文化・芸術の継承・発展・創造が進むとともに、生涯にわたって生きがいを感じることができるよう、文化にふれ親しむ環境やさまざまな学習機会の充実を図るための取組に活用させていただきます。

  • 人や産業が元気な農山漁村づくり

    農村は、私たちが生きていくのに必要な米や野菜などの生産の場であることに加え、水田が雨水を一時的に貯留することで洪水や土砂崩れを防いだり、多様な生きものの住みかや心を和ませてくれる美しい風景を作り出す多面的機能を持っています。このような素晴らしい農村を将来にわたって残していけるよう、水路や農道の保全活動、花植え活動などに地域みんなで取り組んでいます。

  • 指定しません

    ※県政一般に対する寄附として取り扱いさせていただき、充当先は県で決定させていただきます。

  • その他希望される活用先(自由記入)

    ※ご希望の趣旨を踏まえさせていただきますが、県と直接関係のない具体的な事業へのご寄附をご記入いただいた場合などはご希望に添えない場合があります。
     また、「寄附金が目的通り活用できない場合は返還を希望する」旨の「負担付寄附」の取扱いは当該寄附金では予定しておりませんのでご留意ください。その他不明の点につきまして県からご連絡させていただく場合がありますのでご了承ください。