MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナルフローチャンネルストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネルストリップインスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネルストリップインスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
-
- 著作権
MainStageのSculptureで弦を使ってみる
弦は、Sculptureの中心となる合成要素であり、基本のトーンを生み出します。パラメータを使って、素材(弦が何から作られているか)を調整したり、演奏環境(水中や空気中など)を定義したりできます。
ヒント: 先に進む前に、Controlキーを押したまま弦(ピックアップディスプレイの緑色の水平線)をクリックして、ショートカットメニューから「Enable String Animation」を選択します。有効な場合は、ノートを演奏すると弦が振動するので、オブジェクトとピックアップの影響を見た目で簡単に確認できます。
Sculptureで基本のトーンを設定する
MainStageで、「Material」パッドリングの下部にある「Keyscale」ボタンをクリックします。
キーボードで中央のCのキーを弾いてホールドするか、何度かこのキーを押します。中央のCは弦のデフォルトのピッチです。
中央のCを弾きながら「Material」パッドのボールをドラッグします。「Nylon」、「Wood」、「Steel」、「Glass」といった素材に移動させて、音の変化を聞いてみましょう。その際に、弦(左側のピックアップディスプレイの緑色の水平線)から目を離さないでください。
好みの基本的なトーンが見つかったら、マウスボタンを放します。
Sculptureで弦の特性を変更する
MainStageで、「Material」パッドを囲む各スライダ(つまり、「Media Loss」、「Tension Mod」、「Resolution」パラメータ)の値を試してみましょう(この間も中央のCを弾き続けます)。それぞれがサウンドに与える変化に注意しつつ、ピックアップディスプレイの弦のアニメーションにも注目してください。弦に注目しながら、中央のCの上下の音をいくつか弾きます。
「Media Loss」、「Tension Mod」、「Resolution」スライダを動かすと、「リング」の内側と外側にある緑色と青色の「Keyscale」スライダにも変化が生じることに気付くはずです。この「Keyscale」スライダのそれぞれの矢印を1つずつ異なる位置にドラッグしながら、中央のCの両側の音をいくつか弾きます。キーボード範囲の上下で生じる変化に注目してください。
これが済んだら、「Material」パッドのリング下部にある「Release」ボタンをクリックして、音を弾きながら青色の「Media Loss」リリーススライダを調整します。