MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナルフローチャンネルストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネルストリップインスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネルストリップインスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
-
- 著作権
MainStageのSculptureのビブラートパラメータ
ビブラート効果(周期的なピッチモジュレーション)用に、1つのLFOがピッチ専用に割り当てられています。ビブラート効果の強度は、「Vib Depth Ctrl」ポップアップメニューで選択したMIDIコントローラを使用して調整できます。「Vib Depth Ctrl」メニューは、「MIDI Controller Assign」セクションにあります。SculptureのMIDIコントローラを定義するを参照してください。
ビブラートパラメータ
「Waveform」ポップアップメニュー: ビブラートに使用する波形を選択します。SculptureのLFO波形を参照してください。
注記: 「Rectangle unipolar」(アクティブなときに「Rect01」と表示されます)および「Rectangle bipolar」(アクティブなときに「Rect11」と表示されます)という2つの特殊な矩形波があります。前者は値0.0と値1.0を切り替え、後者は値−1.0と+1.0を切り替えます。
「Curve」ノブ: モジュレーション波形の形状が変化します。こうしたバリエーションによって、モジュレーション波形にわずかな変化や劇的な変化を加えることができるようになります。
注記: 「Curve」ノブと「Waveform」メニューの間に表示される波形は、この2つのパラメータの設定の結果を示すものです。
「Phase」ノブ: 厳密にモノフォニックなビブラートから厳密にポリフォニックなビブラートまでを選択し、位相関係も変更します。その選択によって、モジュレーションの位相は相似形の位相か、完全にランダムな関係の位相か、キーに同期した位相か、あるいはそれぞれの中間の位相になります。詳しくは、SculptureのLFOの概要を参照してください。
「Rate」ノブ/フィールド: ビブラートのレートを設定します。レートはホストアプリケーションのテンポに同期させることも、それとは別にHz単位で設定することもできます。
「Sync/Free」ボタン: 同期と非同期のいずれかのビブラートレートを選択します。これらのボタンは「Rate」ノブと相互作用します。 MainStage のテンポとメーターに基づいて同期後の値が算出されます。
「DepthviaVibCtrl」スライダ: ドラッグして、「Vib Depth Ctrl」に割り当てられたコントローラの影響を指定します(SculptureのMIDIコントローラを定義するを参照してください)。
「via」スライダ: 「Vib Depth Ctrl」に割り当てられたコントローラのモジュレーションの強さを指定します。
「amt」スライダ: モジュレーションの最大量を指定します。