MacのFinder
Finderを使うと、ファイルの整理と検索ができます。Finderウインドウを開くには、画面下部のDockでFinderアイコン をクリックします。ファイルのアイコンに対して強めのクリックをするとその内容をすばやく表示でき、ファイル名に対して強めのクリックをすると編集できます。
FinderのタスクでTouch Barを使用する方法については、MacBook ProのTouch BarでFinderを使うを参照してください。
![開いているFinderウインドウ。ファイルとフォルダがアイコンとして表示されています。](https://help.apple.com/assets/5D685479094622DB54849471/5D685493094622DB54849489/ja_JP/bbd20967c08c5c7e12ee06203e19c824.png)
デバイスを同期する。iPhoneやiPadなどのデバイスを接続すると、Finderのサイドバーにそのデバイスが表示されます。そこからデバイスのバックアップ、アップデート、復元を行えます。
ギャラリー表示。ギャラリー表示を使うと、選択したファイルの大きなプレビューを表示できるため、イメージ、ビデオクリップ、その他の書類をすばやく見分けることができます。プレビューパネルには、目的のファイルを見つけるために役立つ情報が表示されます。下部にあるスクラバー・バーを使うと、探しているものをすばやく見つけることができます。プレビューパネルを閉じたり開いたりするには、Shift+Command+Pキーを押します。
ヒント: ギャラリー表示でファイル名を表示するには、Command+Jキーを押してから、「ファイル名を表示」を選択します。
![ギャラリー表示で開いているFinderウインドウ。大きい写真と、その下に1列に並んだ小さい写真(スクラバー・バー)が示されています。回転やマークアップなどのコントロールがスクラバー・バーの右側にあります。](https://help.apple.com/assets/5D685479094622DB54849471/5D685493094622DB54849489/ja_JP/b0cde2da49b4b39a8a3a5e3adec464c2.png)
クイックアクション。プレビューパネルの右下には、Finderで直接ファイルを管理したり編集したりできるショートカットがあります。イメージを回転したり、マークアップでイメージに注釈を付けたり、切り取りの作業をしたり、複数のイメージやPDFを1つのファイルにまとめたりできます。また、オーディオやビデオのファイルをトリムしたり、Automatorワークフローを使用してカスタムアクション(たとえば、ファイルへのウォーターマークの描画など)を作成したりすることもできます。
Finderでプレビューパネルのオプションを表示するには、「表示」>「プレビューを表示」と選択します。表示される項目をカスタマイズするには、「表示」>「プレビューオプションを表示」と選択してから、お使いのファイルタイプ用のオプションを選択します。「macOSユーザガイド」の「MacのFinderでクイックアクションを実行する」を参照してください。
ヒント: ファイルを選択してスペースバーを押すと、クイックルックが開きます。PDFへの署名、オーディオファイルやビデオファイルのトリム、イメージのマークアップ、回転、切り取りといった作業が個別のアプリケーションを開かずにできます。クイックルックおよびマークアップの機能について詳しくは、「macOSユーザガイド」の「ファイルやフォルダをクイックルックする」および「Macでファイルをマークアップする」を参照してください。