Logic Proユーザガイド
- ようこそ
-
- 概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- オーディオリージョンのクローンを作成する
- 繰り返しのMIDIリージョンをループに変換する
- リージョンの色を変更する
- オーディオリージョンをサンプラーゾーンに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータ・マッピング・グラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Logic ProでSmart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
- Touch Barのショートカット
-
- エフェクトについての説明
-
- MIDIプラグインを使う
- Modifier MIDIプラグインのコントロール
- Note Repeater MIDIプラグインのコントロール
- Randomizer MIDIプラグインのコントロール
-
- Scripter MIDIプラグインを使う
- スクリプトエディタを使う
- Scripter APIの概要
- MIDI処理関数の概要
- HandleMIDI関数
- ProcessMIDI関数
- GetParameter関数
- SetParameter関数
- ParameterChanged関数
- Reset関数
- JavaScriptオブジェクトの概要
- JavaScript Eventオブジェクトを使う
- JavaScript TimingInfoオブジェクトを使う
- Traceオブジェクトを使う
- MIDIイベントのbeatPosプロパティを使う
- JavaScript MIDIオブジェクトを使う
- Scripterのコントロールを作成する
- Transposer MIDIプラグインのコントロール
-
- 内蔵の音源についての説明
- 用語集
Logic ProのAlchemyのダイナミックエフェクトとユーティリティエフェクト
エフェクトモジュールはブラウズ表示または詳細表示でのみ表示されます。「Browse」または「Advanced」ボタンをクリックしてどちらかの表示に切り替えてから、「Perform/Arp/Effects」セクションの「Effects」ボタンをクリックします。
このグループのエフェクトは信号のレベルまたはステレオ位置の制御に使用します。
Alchemyのアンプエフェクトのパラメータ
LFOまたはシーケンサーによってモジュレートされた場合にさまざまなオートゲートエフェクトが可能です。
「Gain」ノブ: 100% の設定で使用すると入力信号のレベルが保たれます。値を下げるとこのレベルが下がり、0% まで下げきると無音になります。
Alchemyのパナーエフェクトのパラメータ
LFOまたはシーケンサーによってモジュレートされた場合にさまざまなオートパンエフェクトが可能です。
Pan: 値を下げると左がブーストされて右がカットされ、値を上げると右がブーストされて左がカットされます。50% で左右の入力チャンネルのバランスが保たれます。
Alchemyのファット・コンプレッサ・エフェクトのパラメータ
ソフトリミッティング圧縮アルゴリズムに基づくダイナミクスプロセッサです。
「Amount」ノブ: 圧縮の量を設定します。メイクアップゲインが内蔵されているため、圧縮量を大きくすると聴こえるボリュームは大きくなります。
「Release」ノブ: 入力信号がしきい値を下回ったときに圧縮効果が弱まる速さを決定します。
「Phat」ボタン:飽和効果を加え、雰囲気の異なる圧縮効果をもたらします。よりニュートラルで直接的な圧縮を求める場合にはオフにします。
Alchemyのビンテージ・コンプレッサ・エフェクトのパラメータ
アナログの圧縮ハードウェアに基づくダイナミクスプロセッサです。
「File」ボタン: 役立つさまざまなコマンドを備えた、プリセットにアクセスするためのポップアップメニューが開きます。
Presets: サブメニューからプリセットを選択します。
Save: ダイアログが開き、現在の設定に名前を付けて新しいプリセットに保存できます。保存されたプリセットの名前がプリセットサブメニューのリストの一番下に表示されます。
Copy/Paste: 現在の設定をクリップボードにコピーし、クリップボードの内容をペーストします。
Clear: すべてのパラメータ設定をデフォルト値にリセットします。
「Attack」ノブ: 信号がしきい値のレベルを上回ったときにコンプレッサーが応答するまでにかかる時間を設定します。
「Release」ノブ: 入力信号がしきい値を下回ったときに圧縮効果が弱まる速さを決定します。
「Threshold」ノブ: しきい値のレベルを設定します。このしきい値を上回る信号のレベルは下げられます。
「Input Gain」ノブ: コンプレッサーの入力で信号に適用するゲインのレベルを設定します。
「Ratio」ノブ: 信号がしきい値を上回ったときの圧縮率を設定します。
「Makeup Gain」ノブ: コンプレッサーの出力で圧縮信号に適用するゲインの量を設定します。