Mac用Logic Proユーザガイド
- ようこそ
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- オーディオリージョンを逆方向にする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- トラック領域でオーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- 繰り返しのMIDIリージョンをループに変換する
- リージョンの色を変更する
- Mac用Logic ProでMIDIリージョンをパターンリージョンに変換する
- Mac用Logic ProでMIDIリージョンをSession Playerリージョンで置き換える
- オーディオリージョンをサンプラー音源のサンプルに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
- Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
- グルーブテンプレートを作成する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータマッピンググラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Smart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Mac用Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Mac用Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
-
-
- キーコマンドの概要
- キーコマンドをブラウズする/読み込む/保存する
- キーコマンドを割り当てる
- キーコマンドをコピーする/プリントする
-
- グローバルコマンド
- グローバルコントロールサーフェスコマンド
- さまざまなウインドウ
- オーディオファイルを表示しているウインドウ
- メインウインドウのトラックとさまざまなエディタ
- さまざまなエディタ
- タイムルーラのある表示
- オートメーションのある表示
- メインウインドウのトラック
- Live Loopsグリッド
- ミキサー
- MIDIエンバイロメント
- ピアノロール
- スコアエディタ
- イベントエディタ
- ステップエディタ
- ステップシーケンサー
- プロジェクトオーディオ
- オーディオファイルエディタ
- スマートテンポエディタ
- ライブラリ
- Sampler
- Drum Machine Designer
- ステップインプットキーボード
- Smart Control
- ツールメニュー
- コントロールサーフェスのインストールウインドウ
- Touch Barのショートカット
-
-
- Studio Piano
- 用語集
- 著作権
Mac用Logic Proのサウンドトラックの概要
新しいビデオサウンドトラックを作成する場合の作業は、Mac用Logic Proプロジェクトを操作する場合と同様です。オーディオパートと音源パートの読み込みや録音、アレンジ、エフェクト処理と、音楽、台詞およびサウンドエフェクト(効果音)のステレオまたはサラウンドフォーマットでのミックスができます。
既存のムービーのサウンドトラックを読み込んで、Logic Proで編集したり加工したりしてから、元のムービーファイルに書き出すこともできます。Logic Proでムービーのオーディオトラックを使用するを参照してください。
ビデオまたは映画を使用する場合の主な違いは、映像と音声を同期する必要があることです。Logic Proではいくつかの同期プロトコルがサポートされるため、すべての標準フレームレートのビデオを操作できます。Logic Proでの同期の概要を参照してください。
ローカル接続/ネットワーク接続されたハードドライブに保存されているビデオファイルを使用したり、同期している外部のビデオまたは映画編集/再生ハードウェアを使って作業したりできます。
ディスクベースのビデオの使用をおすすめします。Logic Proでビデオを表示でき、1つのシーンから別のシーンに移動する場合にハードウェアが「追いつく」まで待つ必要がないからです。Logic ProまたはQuickTimeのトランスポートコントロールや移動コントロールでプロジェクト/ビデオ内を移動すると、読み込んだビデオとLogic Proが「フレームロック」されます。ムービーをLogic Proプロジェクトに追加するを参照してください。
QuickTimeビデオには内部のSMPTE(Society of Motion Picture and Television Engineers)タイムコードが埋め込まれています。SMPTEタイムコードは、24時間を範囲とする絶対時間タイムコードです。時間、分、秒、フレーム、サブフレーム単位で表示されます。Logic ProはSMPTEタイムコードを認識し、MTC(MIDIタイムコード)に変換します。MTCはSMPTEタイムコードのMIDI版に相当するものです。Logic Proではさまざまなビデオフレームレートが自動的に解釈されます。Logic ProでのMTCの解釈を参照してください。