Logic Proユーザガイド
- ようこそ
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- オーディオリージョンを逆方向にする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- 繰り返しのMIDIリージョンをループに変換する
- リージョンの色を変更する
- オーディオリージョンをサンプラー音源のサンプルに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
- グルーブテンプレートを作成する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータ・マッピング・グラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Smart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
-
-
- キーコマンドの概要
- キーコマンドをブラウズする/読み込む/保存する
- キーコマンドを割り当てる
- キーコマンドをコピーする/プリントする
-
- さまざまなウインドウの修飾キーとアクション
- 「コントローラアサインメント」ウインドウの修飾キーとアクション
- トラック領域の修飾キーとアクション
- グローバルトラックの修飾キーとアクション
- オートメーションの修飾キーとアクション
- Live Loopsグリッドの修飾キーとアクション
- ミキサーの修飾キーとアクション
- 「MIDIエンバイロメント」ウインドウの修飾キーとアクション
- ピアノ・ロール・エディタの修飾キーとアクション
- スコアエディタの修飾キーとアクション
- イベントリストの修飾キーとアクション
- ステップエディタの修飾キーとアクション
- ステップシーケンサーの修飾キーとアクション
- Flex Timeの修飾キーとアクション
- Touch Barのショートカット
-
- エフェクトの概要
-
- 音源: はじめに
- 用語集
- 著作権
Logic Proでリージョンを移動する
同じトラック内の別の位置、または同じタイプの別のトラックにリージョンを移動できます。例えば、オーディオリージョンを別のオーディオトラックに移動できます。ソフトウェア音源トラックには移動できません。逆に、ソフトウェア音源トラックのリージョンをオーディオトラックに移動することもできません。また、開いた「トラック領域」ウインドウ間や、開いた別のプロジェクト間でもリージョンを移動できます。
リージョンを動かすと、リージョンは現在の「スナップ」値を使ってトラック領域の最も近いグリッド位置にスナップします。グリッドは一時的に無効にできます。Controlキーを押したままリージョンをドラッグすると、1ディビジョンの各段階ずつリージョンが移動します。ControlキーとShiftキーを押したままリージョンをドラッグすると、1ティックまたは1サンプルずつ(拡大/縮小設定に従います)リージョンが移動します。
キーコマンドを使って左右にリージョンをナッジする(少しずつ移動する)ことができます。リージョンをナッジするには、まずナッジ値を指定します。選択したリージョンはナッジ値の間隔で移動します。別の方法としては、指定した値の間隔でリージョンをナッジすることもできます。
リージョンをスリップさせて、リージョンの範囲を動かさずに、ナッジ値を使ってリージョンの内容を左右に移動できます。リージョンはそのまま動かず、その中で内容が移動します。リージョンをスリップできるのは、ソースコンテンツがリージョンの長さよりもスリップさせる値の分だけ(またはそれ以上)長い場合のみです。
リージョンを回転させることもできます。スリップと同様に、回転させるとリージョンの内容をナッジ値の分だけ左右に移動できますが、片側でリージョンの境界を超えた部分がループしているように逆側に再表示されるという違いがあります。
オーディオリージョンを回転させると、2つのリージョンが含まれる1トラックフォルダに変換されます(リージョンの左上隅にフォルダのアイコンが表示されます)。回転を複数回行うと、1トラックフォルダ内のリージョン数は変わりませんが、累積した回転範囲を反映するため、2つのリージョン間のジャンクションポイントがフォルダ内を移動します。1トラックフォルダのフォルダアイコンをクリックし、表示されるメニューから該当するコマンドを選択することで、1トラックフォルダのパックを解除したり、パックを解除してから1つのリージョンに結合したりできます。
スリップおよび回転は、オーディオまたはMIDIリージョンの内容を移動する場合に使用できます。Drummerリージョンをスリップまたは回転させると、最初にMIDIリージョンに変換されてから、そのMIDIリージョンの内容がスリップまたは回転されます。
ヒント: イベントフロートウインドウを開き、数値を指定してリージョンを移動またはサイズ変更することもできます。イベントフロートウインドウを使うを参照してください。
リージョンを移動する
Logic Proで、以下のいずれかの操作を行います:
トラック領域でリージョンを左右にドラッグし、同じトラック内の別の位置に移動します。
トラック領域でオーディオリージョンを上下にドラッグし、別のオーディオトラックに移動します。
トラック領域でMIDIリージョンを上下にドラッグし、別のソフトウェア音源トラックに移動します。
リージョンを現在の再生ヘッド位置に移動する
Logic Proでリージョンを選択してから、「リージョン/イベントを再生ヘッド位置に移動(クロックをピックアップ)」キーコマンドを使います。
複数のリージョンを選択していた場合、後続のすべてのリージョンが移動します。オーディオリージョンの場合は、現在の再生ヘッドの位置にリージョンのアンカーが配置されます。Logic Proのプロジェクト・オーディオ・ブラウザを参照してください。
オーディオリージョンを元の録音位置に戻す
Logic Proでオーディオリージョンを選択し、「編集」>「移動」>「録音位置に」と選択します。
このコマンドはタイムスタンプがあるオーディオファイルにのみ有効です。例として、現在のプロジェクトで録音したファイル、および読み込み済みのBroadcast WaveファイルまたはSDIIファイルなどが挙げられます。タイムスタンプがあるファイルには、プロジェクト・オーディオ・ブラウザで時計マークが表示されます。
選択したトラックにリージョンを移動する
Logic Proでリージョンを選択し、「編集」>「移動」>「選択したトラック」と選択します。選択したトラックにリージョンが移動します。時間位置は元のままです。
ナッジ値の分だけリージョンをナッジする
Logic Proで、移動するリージョンを選択します。
Optionキーを押しながら、←キーまたは→キーを押します。
ナッジ値の分だけリージョンをスリップさせる
Logic Proでリージョンを選択し、以下のいずれかの操作を行います:
「編集」>「移動」>「左へスリップ」と選択します(または対応するキーコマンドを使います: Control+Option+左矢印)。
「編集」>「移動」>「右へスリップ」と選択します(または対応するキーコマンドを使います: Control+Option+右矢印)。
ナッジ値の分だけリージョンを回転させる
Logic Proでリージョンを選択し、以下のいずれかの操作を行います:
「編集」>「移動」>「反時計回りに回転」と選択します(または対応するキーコマンドを使います: Control+Option+Command+左矢印)。
「編集」>「移動」>「時計回りに回転」と選択します(または対応するキーコマンドを使います: Control+Option+Command+右矢印)。
ナッジ値を設定する
Logic Proで、以下のいずれかのキーコマンドを使います:
“ナッジ値”を“ティック”に設定
“ナッジ値”を“ディビジョン”に設定
“ナッジ値”を“ビート”に設定
“ナッジ値”を“小節”に設定
“ナッジ値”を“SMPTEフレーム”に設定
“ナッジ値”を0.5 SMPTEフレームに設定
“ナッジ値”を5 SMPTEフレームに設定
“ナッジ値”を“サンプル”に設定
“ナッジ値”を1ミリ秒に設定
“ナッジ値”を10ミリ秒に設定
Logic Proのキーコマンドには、「キーコマンド」ウインドウでアクセスできます。
指定した値の分だけリージョンをナッジする
Logic Proで、以下のいずれかのキーコマンドを使います:
リージョン/イベントの位置をSMPTEフレーム単位で右にナッジ
リージョン/イベントの位置をSMPTEフレーム単位で左にナッジ
リージョン/イベントの位置を1/2 SMPTEフレーム右にナッジ
リージョン/イベントの位置を1/2 SMPTEフレーム左にナッジ
リージョン/イベントの位置を5 SMPTEフレーム右にナッジ
リージョン/イベントの位置を5 SMPTEフレーム左にナッジ
リージョン/イベントの位置をSMPTEビット単位で右にナッジ
リージョン/イベントの位置をSMPTEビット単位で左にナッジ
リージョン/イベントの位置をティック単位で右にナッジ
リージョン/イベントの位置をティック単位で左にナッジ
リージョン/イベントの位置をディビジョン単位で右にナッジ
リージョン/イベントの位置をディビジョン単位で左にナッジ
リージョン/イベントの位置をビート単位で右にナッジ
リージョン/イベントの位置をビート単位で左にナッジ
リージョン/イベントの位置を小節単位で右にナッジ
リージョン/イベントの位置を小節単位で左にナッジ
リージョン/イベントの位置をナッジ値で右にナッジ
リージョン/イベントの位置をナッジ値で左にナッジ
リージョン/イベントの位置をサンプル単位で右にナッジ
リージョン/イベントの位置をサンプル単位で左にナッジ
リージョン/イベントの位置を1ミリ秒単位で右にナッジ
リージョン/イベントの位置を1ミリ秒単位で左にナッジ
リージョン/イベントの位置を10ミリ秒単位で右にナッジ
リージョン/イベントの位置を10ミリ秒単位で左にナッジ
Logic Proのキーコマンドには、「キーコマンド」ウインドウでアクセスできます。
「Logic Pro」>「環境設定」>「一般」>「編集」と選択し、「ドラッグを一方向に制限」の「トラック」を選択すると、リージョンの移動を縦横のいずれかの方向に制限することができます。最初にリージョンを左右に動かすと、移動の方向は横方向に制限されます。リージョンを1つのトラックから別のトラックに移動したい場合は、マウスのボタンを放し、リージョンを再度選択し、上または下にドラッグします。この設定が選択されていても、Shiftキーを押したままリージョンを移動すれば、設定を一時的に無効にすることができます。