Logic Pro Xユーザガイド
- ようこそ
-
- 概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- オーディオリージョンのクローンを作成する
- リージョンの色を変更する
- オーディオリージョンをサンプラーのサンプルゾーンに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータ・マッピング・グラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Logic ProでSmart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
- Touch Barのショートカット
-
- エフェクトについての説明
-
- MIDIプラグインを使う
- Modifier MIDIプラグインのコントロール
- Note Repeater MIDIプラグインのコントロール
- Randomizer MIDIプラグインのコントロール
-
- Scripter MIDIプラグインを使う
- スクリプトエディタを使う
- Scripter APIの概要
- MIDI処理関数の概要
- HandleMIDI関数
- ProcessMIDI関数
- GetParameter関数
- SetParameter関数
- ParameterChanged関数
- Reset関数
- JavaScriptオブジェクトの概要
- JavaScript Eventオブジェクトを使う
- JavaScript TimingInfoオブジェクトを使う
- Traceオブジェクトを使う
- MIDIイベントのbeatPosプロパティを使う
- JavaScript MIDIオブジェクトを使う
- Scripterのコントロールを作成する
- Transposer MIDIプラグインのコントロール
-
- 内蔵の音源についての説明
- 用語集
Logic ProでMIDIデバイスのローカルサウンドの生成を停止する
MIDIキーボードにサウンドソースが内蔵されている場合、キーボードから直接サウンドを生成しないようにする必要があります。
たとえば、新しいキーボードを購入し、シーケンサーなしでアンプに接続して使う場合、キーを押すたびにサウンドが生成されます。つまり、キーボードは直接サウンドジェネレータに接続されています。
ただし、Logic ProでMIDIキーボードを使う場合は、できるだけこのような構成にしないでください。この状況では、キーボードはコンピュータの入力デバイスとして使われており、Logic Proは受け取ったパフォーマンス情報をキーボードのサウンドジェネレータ(または、内部のソフトウェア音源や場合によっては別に接続されているサウンドモジュール)に返します。
キーボードと内蔵トーンジェネレータの接続を遮断していない場合、音が二重に発音されます。つまり、キーボード内蔵のトーンジェネレータの再生音とLogic Pro経由でトーンジェネレータに返された再生音が鳴ります。
これは、サウンドのずれの原因になるだけでなく、キーボードのトーンジェネレータによるポリフォニーを半減させることにもなります。キーボードで別のサウンドモジュールやソフトウェア音源を制御または録音する場合は、キーボードのサウンド(キーボードとトーンジェネレータの直接接続による)とソフトウェアやMIDI音源のサウンドの両方が聞こえることになります。このため、キーボードを内蔵サウンドジェネレータと切り離す必要があります。
この機能はローカルオフと言い、キーボードで直接設定します。キーボードでトーンジェネレータを使用する機能がなくなっても問題ありません。ほかに接続されている、キーボードのないサウンドモジュールやソフトウェア音源のように、キーボードのトーンジェネレータはLogic Proから制御できます。
注記: キーボードのMIDIメニューにローカルオフ機能が見当たらない場合は、付属のマニュアルのシーケンサーの使用方法に関する説明をご覧ください。一部のキーボードでは、「パート」ごとにローカル、MIDI、両方を選択できます(マルチティンバーMIDIデバイスの各MIDIチャンネル/サウンド)。お使いのキーボードにMIDI設定がある場合は、これがローカルオフ機能に相当します。