Logic Proユーザガイド
- ようこそ
-
- 概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- オーディオリージョンのクローンを作成する
- 繰り返しのMIDIリージョンをループに変換する
- リージョンの色を変更する
- オーディオリージョンをサンプラーゾーンに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータ・マッピング・グラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Logic ProでSmart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
- Touch Barのショートカット
-
- エフェクトについての説明
-
- MIDIプラグインを使う
- Modifier MIDIプラグインのコントロール
- Note Repeater MIDIプラグインのコントロール
- Randomizer MIDIプラグインのコントロール
-
- Scripter MIDIプラグインを使う
- スクリプトエディタを使う
- Scripter APIの概要
- MIDI処理関数の概要
- HandleMIDI関数
- ProcessMIDI関数
- GetParameter関数
- SetParameter関数
- ParameterChanged関数
- Reset関数
- JavaScriptオブジェクトの概要
- JavaScript Eventオブジェクトを使う
- JavaScript TimingInfoオブジェクトを使う
- Traceオブジェクトを使う
- MIDIイベントのbeatPosプロパティを使う
- JavaScript MIDIオブジェクトを使う
- Scripterのコントロールを作成する
- Transposer MIDIプラグインのコントロール
-
- 内蔵の音源についての説明
- 用語集
Logic ProでFlex Pitchを使ってピッチを編集する
オーディオ・トラック・エディタでトラックに「Flex Pitch」を選択するか、トラック領域でトラックを拡大すると、そのトラックの中で個々のノートとして識別されたオーディオセクションがピアノ・ロール・エディタのノートと同じように表示されます。この方法でFlex Ptichを表示すると、ピアノ・ロール・エディタと同じ方法でノートのピッチ、時間位置、および長さを編集できます。ノートをカットしたり、複数のノートを1つに結合させたりすることもできます。
個々のノートには「ホットスポット」があり、これを使って、ピッチ、ビブラート、ゲインなどのパラメータを編集できます。
トラック領域でFlex Pitchを使用できるようにするには、「詳細」環境設定パネルで「詳細ツールを表示」を選択します。
ノートのピッチを変更する
Logic Proで、ノートを上下にドラッグします。
ノートを移動する
Logic Proで、ノートを左右にドラッグします。
ノートのサイズを変更する
Logic Proで、ノートの左隅または右隅をドラッグします。
ノートを分割する
Logic Proのハサミツールで、ノートをクリックします。
複数のノートを結合させる
Logic Proで複数のノートを選択し、接着ツールでクリックします。
「ホットスポット」を使ってノートのパラメータを編集する
Logic Proでノートを選択し、以下のいずれかの操作を行います:
ノートの先頭のピッチドリフトを編集するには: 左上のホットスポットを縦方向にドラッグします。
ビブラートを編集するには: 上部中央のホットスポットを縦方向にドラッグします。
ノートの終わりのピッチドリフトを編集するには: 右上のホットスポットを縦方向にドラッグします。
ゲインを編集するには: 左下のホットスポットを縦方向にドラッグします。
ファインピッチを編集するには: 下部中央のホットスポットを縦方向にドラッグします。
フォルマントシフトを編集するには: 右下のホットスポットを縦方向にドラッグします。
ビブラートツールを使ってノートのビブラートを編集する
オーディオ・トラック・エディタでの作業中に、ビブラートツールを使ってノートのビブラートを編集できます。ホットスポットをドラッグする必要はありません。
ビブラートツールを使ってビブラートを調整するには:
Logic Proのオーディオ・トラック・エディタのメニューバーで、ツール・ポップアップ・メニューから「ビブラートツール」を選択します。
ビブラートを増やすにはノートを上に、減らすには下にドラッグします。
注記: ビブラートツールはオーディオ・トラック・エディタでのみ使用でき、トラック領域では使用できません。
ボリュームツールを使ってノートのゲインを編集する
オーディオ・トラック・エディタでの作業中に、ボリュームツールを使ってノートのゲインを編集できます。ホットスポットをドラッグする必要はありません。
ボリュームツールを使ってゲインを調整するには:
Logic Proのオーディオ・トラック・エディタのメニューバーで、ツール・ポップアップ・メニューから「ボリュームツール」を選択します。
ゲインを上げるにはノートを上に、下げるには下にドラッグします。
注記: ボリュームツールはオーディオ・トラック・エディタでのみ使用でき、トラック領域では使用できません。