Logic Proユーザガイド
- ようこそ
-
- 概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- オーディオリージョンのクローンを作成する
- 繰り返しのMIDIリージョンをループに変換する
- リージョンの色を変更する
- オーディオリージョンをサンプラーゾーンに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータ・マッピング・グラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Logic ProでSmart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
- Touch Barのショートカット
-
- エフェクトについての説明
-
- MIDIプラグインを使う
- Modifier MIDIプラグインのコントロール
- Note Repeater MIDIプラグインのコントロール
- Randomizer MIDIプラグインのコントロール
-
- Scripter MIDIプラグインを使う
- スクリプトエディタを使う
- Scripter APIの概要
- MIDI処理関数の概要
- HandleMIDI関数
- ProcessMIDI関数
- GetParameter関数
- SetParameter関数
- ParameterChanged関数
- Reset関数
- JavaScriptオブジェクトの概要
- JavaScript Eventオブジェクトを使う
- JavaScript TimingInfoオブジェクトを使う
- Traceオブジェクトを使う
- MIDIイベントのbeatPosプロパティを使う
- JavaScript MIDIオブジェクトを使う
- Scripterのコントロールを作成する
- Transposer MIDIプラグインのコントロール
-
- 内蔵の音源についての説明
- 用語集
Logic ProのChromaVerbのメインディスプレイとDamping EQ
メインウインドウには最もよく使われるパラメータがあり、グラフィックディスプレイにDampingイコライザのオーバーレイが表示されます。
詳細ウインドウには詳細パラメータがあり、6バンドの内蔵 Output EQ が表示されます。右上の「Main」ボタンまたは「Details」ボタンをクリックすると、ウインドウが切り替わります。
ChromaVerbのメインウインドウ表示とDamping EQのパラメータ
「Room Type」ポップアップメニュー: 再現したいリバーブ空間の種類を選択します。Logic ProのChromaVerbの部屋の種類を参照してください。
「Main/Details」ボタン: メインウインドウと詳細ウインドウを切り替えます。
グラフィックディスプレイ: パラメータ値と入力信号に加えた変更がリアルタイムで視覚化されて表示されます。このディスプレイにはDamping EQカーブが重ねて表示されます。ディスプレイ内でDamping EQのカーブを変更することも、下のフィールドで調整することもできます。
Damping EQでは、ディケイ信号の周波数が調整されます。Damping EQは4つの帯域に分かれていて、個別のハイシェルビングEQ帯域およびローシェルビングEQ帯域と、2つのパラメトリックEQ帯域があります。
ローシェルビングEQの点: 横方向にドラッグしてDamping EQのローシェルビング帯域の周波数を調整するか、縦方向にドラッグして比率を調整します。Optionキーを押したままクリックすると、デフォルト値にリセットされます。Q値を変更するには、Option+Commandキーを押しながら縦方向にドラッグします。
ローパラメトリックEQの点: 横方向にドラッグしてDamping EQのローパラメトリック帯域の周波数を調整するか、縦方向にドラッグして比率を調整します。Optionキーを押したままクリックすると、デフォルト値にリセットされます。Q値を変更するには、Option+Commandキーを押しながら縦方向にドラッグします。
ハイパラメトリックEQの点: 横方向にドラッグしてDamping EQのハイパラメトリック帯域の周波数を調整するか、縦方向にドラッグして比率を調整します。Optionキーを押したままクリックすると、デフォルト値にリセットされます。Q値を変更するには、Option+Commandキーを押しながら縦方向にドラッグします。
ハイシェルビングEQの点: 横方向にドラッグしてDamping EQのハイシェルビング帯域の周波数を調整するか、縦方向にドラッグして比率を調整します。Optionキーを押したままクリックすると、デフォルト値にリセットされます。Q値を変更するには、Option+Commandキーを押しながら縦方向にドラッグします。
以下のパラメータはDamping EQの各帯域でまったく同じです:
「Frequency」フィールド: Damping EQ帯域の中心周波数を設定します。
「Ratio」フィールド: Damping EQ帯域の「Decay」パラメータのタイミング比を設定します。
「Q」フィールド: Damping EQ帯域の中心周波数付近の帯域幅を設定します。
可視化のオン/オフボタン: グラフィックディスプレイでのリアルタイムの可視化を有効/無効にします。
注記: 可視化は、処理のボトルネックを軽減してグラフィックの表示を高速にする効果があるMetalフレームワークをサポートするコンピュータでのみ機能します。