Logic Proユーザガイド
- ようこそ
-
- 概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- オーディオリージョンのクローンを作成する
- 繰り返しのMIDIリージョンをループに変換する
- リージョンの色を変更する
- オーディオリージョンをサンプラーゾーンに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータ・マッピング・グラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Logic ProでSmart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
- Touch Barのショートカット
-
- エフェクトについての説明
-
- MIDIプラグインを使う
- Modifier MIDIプラグインのコントロール
- Note Repeater MIDIプラグインのコントロール
- Randomizer MIDIプラグインのコントロール
-
- Scripter MIDIプラグインを使う
- スクリプトエディタを使う
- Scripter APIの概要
- MIDI処理関数の概要
- HandleMIDI関数
- ProcessMIDI関数
- GetParameter関数
- SetParameter関数
- ParameterChanged関数
- Reset関数
- JavaScriptオブジェクトの概要
- JavaScript Eventオブジェクトを使う
- JavaScript TimingInfoオブジェクトを使う
- Traceオブジェクトを使う
- MIDIイベントのbeatPosプロパティを使う
- JavaScript MIDIオブジェクトを使う
- Scripterのコントロールを作成する
- Transposer MIDIプラグインのコントロール
-
- 内蔵の音源についての説明
- 用語集
Logic Proで独自のAmp Designerコンボを作成する
デフォルトのモデルを使うこともできますが、異なるアンプやキャビネットなどを独自に組み合わせることもできます。独自のコンボを作成するには、ウインドウの下部にある「Amp」、「Cabinet」、および「Mic」ポップアップメニューのほか、「EQ」ポップアップメニューを使います。
注記: 独自の組み合わせのアンプコンボを作成したら、設定ポップアップメニューを使ってこのコンボを設定ファイルとして保存できます。この設定ファイルには、パラメータの変更内容も含まれます。
Amp Designerのアンプを選択する
Logic Proで、「Amp」ポップアップメニューからアンプを選択します。各アンプの種類について詳しくは、Logic ProのAmp Designerのモデルを参照してください。
Amp Designerのキャビネットを選択する
キャビネットは、ギターサウンドの特徴に大きく影響します(Logic ProのAmp Designerのキャビネットを参照)。
何十年も支持を得ている特定のアンプとキャビネットの組み合わせもありますが、新鮮なトーンを作り出すには、こうした組み合わせから離れてみることが有効です。たとえば、ほとんどの演奏者は無意識にブリティッシュヘッドを4 × 12インチキャビネットと組み合わせます。Amp Designerでは、強力なヘッドで小型スピーカーを鳴らしたり、小型アンプと4 × 12インチキャビネットを組み合わせたりすることができます。アンプとキャビネットのランダムな組み合わせを試してみることができます。ただし、キャビネットの「サウンド」を決める変数に注目すると、従来とは異なるアンプとキャビネットの組み合わせについて見当がつくようになります。
Logic Proで、「Cabinet」ポップアップメニューからキャビネットを選択します。選択にあたっては以下の点を参考にしてください:
コンボかスタックか: コンボアンプは、単一の筐体にアンプとスピーカーの両方を搭載しています。通常はオープンバックなので、音が複数の方向に響きます。その結果、明るく、高域が軽やかで、広々とした感じの開放的なサウンドが得られます。スタック(積み重ねられた)アンプは、アンプヘッドと、別のキャビネットに搭載されたスピーカーで構成されます。通常、これらのキャビネットはクローズドバックなので、きっちりと的を絞った光線のように音が前方向に投げ出されます。クローズドバックキャビネットではオープンバックキャビネットよりもパワフルな音になり、ハイエンドの透明感が損なわれる代わりにローエンドのレスポンスがタイトなことが多くなります。
古いスピーカーか新しいスピーカーか: ビンテージのキャビネットに基づくAmp Designerのモデルには、年代物のスピーカーの特徴が取り込まれています。これらは新しいスピーカーに比べると若干締まりがなく切れ味が鈍いですが、多くの演奏者がその滑らかさと音楽性を好んでいます。新しいキャビネットに基づくサウンドは、より歯切れ良く、鋭くなる傾向があります。
大型スピーカーか小型スピーカーか: 大型のスピーカーが大きい音を出すとは限りません。事実、史上最も人気のあるベース・ギター・キャビネットでは、8インチスピーカーが使われています。4 × 12インチキャビネットよりも、10インチスピーカーを使った方が深くて豊かなトーンが得られる可能性は十分にあります。いろいろなサイズを試して、自分の音楽に最適なものを選択してください。
単一のスピーカーか複数のスピーカーか: ギタリストは大きな音を出すために複数のスピーカーが搭載されたキャビネットを使うことがあります。ここではスピーカーの数はそれほど重要ではありません。こうしたキャビネットを使う理由はほかにあります。スピーカー間で位相が相殺されることで音の陰影が増し、興味深いトーンになるのです。たとえば多くの「クラシックロック」サウンドには、4 × 12インチキャビネット内のこのスピーカー間の相互作用による音のピークとディップが寄与しています。
マイクの種類と配置を選択する
Logic Proで、「Mic」ポップアップメニューからマイクモデルを選択します。
「Condenser」モデル: スタジオ用の高性能コンデンサマイクのサウンドがエミュレートされます。コンデンサマイクのサウンドは、きめ細かく、透明で、バランスも取れています。「Condenser 87」または「Condenser 414」を選択します。
「Dynamic」モデル: カージオイド型指向性を持つ一般的なダイナミックマイクのサウンドがエミュレートされます。ダイナミックマイクのサウンドは、「Condenser」モデルと比べると、より明るくて切れがあります。中域はブーストされていますが中低域の周波数はソフトなので、ダイナミックマイクはロックギターの音に適しています。ミックス内のほかのトラックからギターを際立たせたい場合に特に便利です。「Dynamic 20」、「Dynamic 57」、「Dynamic 421」、または「Dynamic 609」を選択します。
「Ribbon 121」: リボンマイクのサウンドがエミュレートされます。リボンマイクはダイナミックマイクの一種です。そのサウンドはよく、明るく鋭いながらも温かみがあると言われます。ロックや、クランチなトーン、クリーンなトーンに適しています。
「Mic」ポップアップメニューの上にあるグラフィック内の白い点をドラッグすると、キャビネットに対するマイクの位置と距離を設定できます。
EQの種類を選択する/調整する
Logic Proで、「Bass」、「Mids」、および「Treble」ノブの上にある「EQ」または「CUSTOM EQ」という文字をクリックしてポップアップメニューを開き、EQモデルを選択します。Logic ProのAmp DesignerのEQの概要を参照してください。
「Bass」、「Mids」、および「Treble」ノブを回して、選択したEQモデルを調整します。