Logic Pro Xユーザガイド
- ようこそ
-
- 概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- オーディオリージョンのクローンを作成する
- リージョンの色を変更する
- オーディオリージョンをサンプラーのサンプルゾーンに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータ・マッピング・グラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Logic ProでSmart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
- Touch Barのショートカット
-
- エフェクトについての説明
-
- MIDIプラグインを使う
- Modifier MIDIプラグインのコントロール
- Note Repeater MIDIプラグインのコントロール
- Randomizer MIDIプラグインのコントロール
-
- Scripter MIDIプラグインを使う
- スクリプトエディタを使う
- Scripter APIの概要
- MIDI処理関数の概要
- HandleMIDI関数
- ProcessMIDI関数
- GetParameter関数
- SetParameter関数
- ParameterChanged関数
- Reset関数
- JavaScriptオブジェクトの概要
- JavaScript Eventオブジェクトを使う
- JavaScript TimingInfoオブジェクトを使う
- Traceオブジェクトを使う
- MIDIイベントのbeatPosプロパティを使う
- JavaScript MIDIオブジェクトを使う
- Scripterのコントロールを作成する
- Transposer MIDIプラグインのコントロール
-
- 内蔵の音源についての説明
- 用語集
Logic Proでサポートされるコントロールサーフェス
Logic Proで直接サポートされるコントロールサーフェスを表に示します。表に含まれるのは、Logic Proを操作するためのコントロールサーフェス用途のデバイスのみです。オーディオ入出力など、ほかの用途のデバイスは含まれません。各コントロールサーフェスに固有のサポートについては、「Logic Pro Xコントロール・サーフェス・サポート」マニュアルを参照してください。
直接サポートされるコントロールサーフェスは、特殊なプラグインを介してLogic Proと通信します。これらのプラグインファイルは、Logic Proアプリケーションバンドルの「/Contents/MIDI Device Plug-ins」サブフォルダ内にあります。バンドルの内容を表示するには、Controlキーを押しながらLogic Proアプリケーションアイコンをクリックし、ショートカットメニューから「パッケージの内容を表示」を選択します。Logic Proでは、「~/ライブラリ/Application Support/MIDI Device Plug-ins」フォルダと「~/Library/Application Support/MIDI Device Plug-ins」フォルダにインストールされているコントロール・サーフェス・プラグインもチェックされます。
新しいコントロール・サーフェス・プラグインがデバイスの製造元から直接提供された場合は、そのプラグインを上記のフォルダ、またはプラグインに付属の説明書で指示されたフォルダに置いてください。
注記: サポートされるデバイスの多くは、Mackie Control Universal(MCU)またはHUIプロトコルのエミュレーションモードを備えています。通常、Logic ProではデバイスがMCUまたはHUIとして認識されます。デバイスによって、自動的にDAWコントローラモードに切り替わる場合と、手動でMCUまたはHUIモードに切り替える必要がある場合があります。エミュレーションモードの使用方法については、コントローラに付属の説明書を参照してください。
この表には、製造元から提供されたMIDIプラグインでサポートされるUSB MIDIコントローラ、またはLuaスクリプトでサポートされるUSB MIDIコントローラは含まれません。他社製MIDIプラグイン搭載のデバイスを使用する場合は、デバイスの説明書を参照してください。Luaスクリプトでサポートされるデバイスについて詳しくは、Logic ProでのUSB MIDIコントローラの自動割り当てを参照してください。
重要: 一部のデバイスは、Luaスクリプトとコントロール・サーフェス・プラグインの両方でサポートされます。この場合は常にコントロール・サーフェス・プラグインが優先されます。コントロール・サーフェス・プラグインを製造元が提供している場合もあります。これらのプラグインをインストールすると、Luaスクリプトによる既存のアサインが、プラグインによって生成されるアサインに置き換えられます。
サポートされるデバイス | 製造元 | 備考 |
---|---|---|
01V96 | Yamaha | USBケーブルを介した2本のバーチャルMIDI入出力接続を使用して、2台のHUIユニットをエミュレートします。詳しくは、「Logic Pro Xコントロールサーフェスサポート」マニュアルの「Yamaha 01V96」セクションを参照してください。 |
01X | Yamaha | Mackie Controlをエミュレートします。ただし、Mackieユニットの一部のコントロールには対応していません。詳しくは、01Xの説明書を参照してください。Logic Proでは、01Xは01Xとして認識され、対応するカスタムアイコンで表示されますが、通信はMackie Controlユニットとして行われます。 |
02R96 | Yamaha | USBケーブルを介した3本のバーチャルMIDI入出力接続を使用して、3台のHUIユニットをエミュレートします。詳しくは、「Logic Pro Xコントロールサーフェスサポート」マニュアルの「Yamaha 02R96」セクションを参照してください。 |
Baby HUI | Mackie | HUIの簡易版です。詳しくは、「Logic Pro Xコントロールサーフェスサポート」マニュアルの「Mackie Baby HUI」セクションを参照してください。 |
C4 | Mackie | 詳しくは、「Logic Pro Xコントロールサーフェスサポート」マニュアルの「Mackie C4」セクションを参照してください。 |
CM408T(System 5-MC) | Avid(Euphonix) | 詳しくは、「Logic Pro Xコントロールサーフェスサポート」マニュアルの「Euphonixデバイス」セクションを参照してください。 |
CS-32 MiniDesk | JLCooper | 詳しくは、「Logic Pro Xコントロールサーフェスサポート」マニュアルの「JLCooper CS-32 MiniDesk」セクションを参照してください。 |
DM1000 | Yamaha | USBケーブルを介した2本のバーチャルMIDI入出力接続を使用して、2台のHUIユニットをエミュレートします。詳しくは、「Logic Pro Xコントロールサーフェスサポート」マニュアルの「Yamaha DM1000」セクションを参照してください。 |
DM2000 | Yamaha | USBケーブルを介した3本のバーチャルMIDI入出力接続を使用して、3台のHUIユニットをエミュレートします。詳しくは、「Logic Pro Xコントロールサーフェスサポート」マニュアルの「Yamaha DM2000」セクションを参照してください。 |
FaderMaster 4/100 | JLCooper | 詳しくは、「Logic Pro Xコントロールサーフェスサポート」マニュアルの「JLCooper Fadermaster 4/100」セクションを参照してください。 |
HUI | Mackie | 詳しくは、「Logic Pro Xコントロールサーフェスサポート」マニュアルの「Mackie HUI」セクションを参照してください。 |
iControl | M-Audio | 詳しくは、「Logic Pro Xコントロールサーフェスサポート」マニュアルの「M-Audio iControl」セクションを参照してください。 |
KONTROL49/microKONTROL | Korg | 詳しくは、「Logic Pro Xコントロールサーフェスサポート」マニュアルの「Korg microKONTROL/KONTROL 49」セクションを参照してください。 |
Logic Control | Mackie/Emagic | 詳しくは、「Logic Pro Xコントロールサーフェスサポート」マニュアルの「Mackie Control」セクションを参照してください。 |
Logic Control XT | Mackie/Emagic | Logic Controlの拡張ユニットです。チャンネル・ストリップ・セクションのみを備え、Logic(またはMackie)Controlと組み合わせて使用します。詳しくは、「Logic Pro Xコントロールサーフェスサポート」マニュアルの「Mackie Control」セクションを参照してください。 |
Mackie Control | Mackie | Mackie Controlハードウェアは、Logic Controlと似ています。ただし、フロントパネルのラベルが異なります。お使いのユニットのファームウェアバージョンが1.02以降であれば、Logic ControlモードとMackie Controlモードのどちらでも使用できます。詳しくは、「Logic Pro Xコントロールサーフェスサポート」マニュアルの「Mackie Control」セクションを参照してください。 |
Mackie Control Extender | Mackie | Logic Control XTのMackieブランド版です。お使いのユニットのファームウェアバージョンが1.02以降であれば、Logic ControlモードとMackie Controlモードのどちらでも使用できます。詳しくは、「Logic Pro Xコントロールサーフェスサポート」マニュアルの「Mackie Control」セクションを参照してください。 |
Mackie Control Universal(Pro) | Mackie | Logic Controlのフロントパネル表記(ラベル)とバージョン2.0以降のファームウェア(HUIエミュレーションを含む)を備えたMackie Controlです。お使いのユニットのファームウェアバージョンが1.02以降であれば、Logic ControlモードとMackie Controlモードのどちらでも使用できます。詳しくは、「Logic Pro Xコントロールサーフェスサポート」マニュアルの「Mackie Control」セクションを参照してください。 |
MC/MC Artist | Avid(Euphonix) | 詳しくは、「Logic Pro Xコントロールサーフェスサポート」マニュアルの「Euphonixデバイス」セクションを参照してください。 |
MCS3 | JLCooper | 詳しくは、「Logic Pro Xコントロールサーフェスサポート」マニュアルの「JLCooper MCS3」セクションを参照してください。 |
microKONTROL | Korg | 詳しくは、「Logic Pro Xコントロールサーフェスサポート」マニュアルの「Korg microKONTROL/KONTROL 49」セクションを参照してください。 |
Motormix | CM Labs | 詳しくは、「Logic Pro Xコントロールサーフェスサポート」マニュアルの「CM Labs Motormix」セクションを参照してください。 |
Nucleus | Solid State Logic | 複数のMCUまたはHUIユニットをエミュレートします(中央のパラメータを挟んで左右にフェーダーバンクが配置されています)。詳しくは、「Logic Pro Xコントロールサーフェスサポート」マニュアルの「Mackie Control」または「Mackie HUI」セクションを参照してください。 |
SI-24 | Roland | 詳しくは、「Logic Pro Xコントロールサーフェスサポート」マニュアルの「Roland SI-24」セクションを参照してください。 |
TranzPort | Frontier Design Group | 詳しくは、「Logic Pro Xコントロールサーフェスサポート」マニュアルの「Frontier Design TranzPort」セクションを参照してください。 |