道後温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
高野山満願ドライブの3日目は、松山市内を観光して、道後温泉に泊まりました。<br />この日の歩数と歩行距離は、「第3弾高野山満願ドライブ」で最多の 15,187歩、11.8kmでした。<br /><br />【3日目その1】松山市内観光前編(子規堂・正岡子規誕生邸址)<br /> ⇒ https://4travel.jp/travelogue/11929946<br /><br />【3日目その2】松山市内観光(城山公園・愛媛県庁舎・美生柑パフェ・鍋焼うどん)<br /> ⇒ https://4travel.jp/travelogue/11929958<br /><br />本編は【3日目その3】道後温泉(花ゆづき・道後温泉本館・道後ハイカラ通り・飛鳥乃湯泉・道後温泉駅・カラクリ時計)<br />【表紙写真】坊ちゃんカラクリ時計<br /><br /> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br />四国八十八か所お遍路をいつかしたいと思っていました。<br />退職後で時間的に自由なので、気ままに自分のペースで、マイカーでドライブしながら回りました。<br /><br />第1弾は1番札所から43番札所まで、2023年3月26日(日)~4月12日(水)の17泊18日で回りました。<br /><br />第2弾は44番札所から88番札所まで、2023年10月22日(日)~11月7日(火)の16泊17日で回り、結願しました。<br /><br />第3弾の高野山満願ドライブは、札所巡りの際に計画をしておいたけど行けなかったところを中心に、2024年5月25日(土)~6月2日(日)の8泊9日で回りつつ、最終日に高野山に満願の報告とお礼参りをしました。<br />最初の8日間はお遍路とはほとんど関係のない観光となっています。

花ゆづき・道後温泉本館・道後ハイカラ通り・カラクリ時計☆高野山満願ドライブ2024年③-3

46いいね!

2024/05/27 - 2024/05/27

155位(同エリア1344件中)

旅行記グループ 高野山満願ドライブ2024

0

92

RON3

RON3さん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

高野山満願ドライブの3日目は、松山市内を観光して、道後温泉に泊まりました。
この日の歩数と歩行距離は、「第3弾高野山満願ドライブ」で最多の 15,187歩、11.8kmでした。

【3日目その1】松山市内観光前編(子規堂・正岡子規誕生邸址)
 ⇒ https://4travel.jp/travelogue/11929946

【3日目その2】松山市内観光(城山公園・愛媛県庁舎・美生柑パフェ・鍋焼うどん)
 ⇒ https://4travel.jp/travelogue/11929958

本編は【3日目その3】道後温泉(花ゆづき・道後温泉本館・道後ハイカラ通り・飛鳥乃湯泉・道後温泉駅・カラクリ時計)
【表紙写真】坊ちゃんカラクリ時計

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
四国八十八か所お遍路をいつかしたいと思っていました。
退職後で時間的に自由なので、気ままに自分のペースで、マイカーでドライブしながら回りました。

第1弾は1番札所から43番札所まで、2023年3月26日(日)~4月12日(水)の17泊18日で回りました。

第2弾は44番札所から88番札所まで、2023年10月22日(日)~11月7日(火)の16泊17日で回り、結願しました。

第3弾の高野山満願ドライブは、札所巡りの際に計画をしておいたけど行けなかったところを中心に、2024年5月25日(土)~6月2日(日)の8泊9日で回りつつ、最終日に高野山に満願の報告とお礼参りをしました。
最初の8日間はお遍路とはほとんど関係のない観光となっています。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
じゃらん
  • 【3日目】5月27日(月)その3 雨降ったりやんだり <br />15:00 花ゆづき(松山市道後湯月町)★★★<br />和室40室・和洋室3室・計43室<br />チェックイン時間に合わせて、道後温泉本館の斜め前のホテルに到着しました。<br />ホテル内の温泉やサービスと、道後温泉街の散策を目いっぱい楽しめます。<br />

    【3日目】5月27日(月)その3 雨降ったりやんだり 
    15:00 花ゆづき(松山市道後湯月町)★★★
    和室40室・和洋室3室・計43室
    チェックイン時間に合わせて、道後温泉本館の斜め前のホテルに到着しました。
    ホテル内の温泉やサービスと、道後温泉街の散策を目いっぱい楽しめます。

    花ゆづき 宿・ホテル

    ロケーションと部屋が良かったです by RON3さん
  • 予約:じゃらん<br />プラン:【早期割引30】伊予牛&amp;媛ポークをステーキで食べ比べ★愛媛県産真鯛も松山風鯛めしと宇和島風鯛めしの食べ比べ♪夕朝食共和食中心のハーフバイキング<br />宿泊料金:16,000円<br />入湯税   :    150円<br />駐車料金:    880円<br />クーポン:-4,500円<br />合計  :12,530円<br />チェックアウト時にクレジット払い。

    予約:じゃらん
    プラン:【早期割引30】伊予牛&媛ポークをステーキで食べ比べ★愛媛県産真鯛も松山風鯛めしと宇和島風鯛めしの食べ比べ♪夕朝食共和食中心のハーフバイキング
    宿泊料金:16,000円
    入湯税 : 150円
    駐車料金: 880円
    クーポン:-4,500円
    合計  :12,530円
    チェックアウト時にクレジット払い。

  • 客室 850号室<br />踏込の左に茶器と、お茶請け・空の冷蔵庫・金庫があります。

    客室 850号室
    踏込の左に茶器と、お茶請け・空の冷蔵庫・金庫があります。

  • 洗面所

    洗面所

  • 浴室(温泉ではありません)<br />大きめの湯舟ですが、大浴場を利用したので、使いませんでした。

    浴室(温泉ではありません)
    大きめの湯舟ですが、大浴場を利用したので、使いませんでした。

  • 洗浄機能付トイレ

    洗浄機能付トイレ

  • 10畳和室(琉球畳)・全室禁煙・空気清浄機・Wi-Fi

    10畳和室(琉球畳)・全室禁煙・空気清浄機・Wi-Fi

  • ギルディング和紙(Gilding Washi)『乱菊』五十崎社中(内子町)<br />ギルディングは、紙や木材、布などの上に金属箔でデザインを施す手法だと初めて知りました。

    ギルディング和紙(Gilding Washi)『乱菊』五十崎社中(内子町)
    ギルディングは、紙や木材、布などの上に金属箔でデザインを施す手法だと初めて知りました。

  • 広縁は白鷺坂に面していて、道後温泉を見晴らせます。

    広縁は白鷺坂に面していて、道後温泉を見晴らせます。

  • 「空の散歩道」が見えます。

    「空の散歩道」が見えます。

    道後温泉 空の散歩道 名所・史跡

  • 道後温泉本館も見えます。<br />全体を覆っていた工事のシートが外されました。

    道後温泉本館も見えます。
    全体を覆っていた工事のシートが外されました。

    道後温泉本館 温泉

    改修工事中のシートが外されて、様々な角度から、様々なパーツの素晴らしさまで見えるようになりました by RON3さん
  • 遠くに松山城も見えます。

    遠くに松山城も見えます。

    松山城 名所・史跡

  • 11階大浴場(朝夕男女入替制)<br />利用時間<br />大浴場・露天風呂:15:00-23:00・6:00-9:30<br />サウナ:18:00-22:00<br />

    11階大浴場(朝夕男女入替制)
    利用時間
    大浴場・露天風呂:15:00-23:00・6:00-9:30
    サウナ:18:00-22:00

  • 展望露天風呂<br /><br />源泉名:奥道後温泉<br />泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉)<br />泉温:37.1℃<br />pH  :8.9<br />効能:神経痛、関節痛、筋肉痛、慢性消化器病など<br />その他:加水・加温・循環ろ過・塩素系薬剤使用

    展望露天風呂

    源泉名:奥道後温泉
    泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉)
    泉温:37.1℃
    pH :8.9
    効能:神経痛、関節痛、筋肉痛、慢性消化器病など
    その他:加水・加温・循環ろ過・塩素系薬剤使用

  • 5階「花ラウンジ」でのラウンジサービス(15:00-18:00)<br />ここは結婚式に使うチャペルなのかな?

    5階「花ラウンジ」でのラウンジサービス(15:00-18:00)
    ここは結婚式に使うチャペルなのかな?

  • 小型のパイプオルガンもあります。<br />各種ソフトドリンクは炭酸を入れたり抜いたり、生ビールサーバーは自動で美味しく注げます。

    小型のパイプオルガンもあります。
    各種ソフトドリンクは炭酸を入れたり抜いたり、生ビールサーバーは自動で美味しく注げます。

  • 湯上りの1杯目が最高!

    湯上りの1杯目が最高!

  • 2階ロビーフロアの売店で、「とべりて(砥部焼)」がありました。<br />「みきゃん」が描かれた醤油小皿1枚880円からと、結構お高いです。

    2階ロビーフロアの売店で、「とべりて(砥部焼)」がありました。
    「みきゃん」が描かれた醤油小皿1枚880円からと、結構お高いです。

  • 砥部焼で作られた鶴かな?

    砥部焼で作られた鶴かな?

  • 明治製菓『カール』は、東日本では見かけなくなりました。<br />2017年に東日本での生産・販売が中止になって、現在は松山工場で生産して西日本のみの販売だそうです。知らなかった!<br /><br />16:20 温泉街を散策しに行きます。

    明治製菓『カール』は、東日本では見かけなくなりました。
    2017年に東日本での生産・販売が中止になって、現在は松山工場で生産して西日本のみの販売だそうです。知らなかった!

    16:20 温泉街を散策しに行きます。

  • 道後温泉本館の前の「道後 振鷺亭」(松山市道後湯月町)に入ると、道後温泉の歴史や改修工事に関してのパネル展示がありました。

    道後温泉本館の前の「道後 振鷺亭」(松山市道後湯月町)に入ると、道後温泉の歴史や改修工事に関してのパネル展示がありました。

  • 「湯玉」の瓦

    「湯玉」の瓦

  • 「湯玉」の鬼瓦

    「湯玉」の鬼瓦

  • 道後温泉本館(松山市道後湯之町)<br />改修工事中のシートが外されました。<br />2024年(令和6年)7月11日に本館全館が営業を再開するそうです。

    道後温泉本館(松山市道後湯之町)
    改修工事中のシートが外されました。
    2024年(令和6年)7月11日に本館全館が営業を再開するそうです。

    道後温泉本館 温泉

    改修工事中のシートが外されて、様々な角度から、様々なパーツの素晴らしさまで見えるようになりました by RON3さん
  • 中央の入り口の上の屋根についている「鬼瓦」<br />振鷺亭に似たものがありました。

    中央の入り口の上の屋根についている「鬼瓦」
    振鷺亭に似たものがありました。

  • 右側の「又新殿」(ゆうしんでん)<br />全国で唯一の皇室専用浴場で、その専用の門がこの御成門。<br />

    右側の「又新殿」(ゆうしんでん)
    全国で唯一の皇室専用浴場で、その専用の門がこの御成門。

    又新殿 名所・史跡

  • 「又新殿」の鬼瓦は、道後温泉のシンボルマークの湯玉、鳳凰、龍の細工が施されています。

    「又新殿」の鬼瓦は、道後温泉のシンボルマークの湯玉、鳳凰、龍の細工が施されています。

  • 「又新殿」の背後にある「神の湯」とその塔屋の「振鷺閣」

    「又新殿」の背後にある「神の湯」とその塔屋の「振鷺閣」

  • 塔屋の「振鷺閣」の中に太鼓が吊るされていて、1日3回(6時、12時、18時)打ち鳴らされるそうです。<br />塔屋の上に、開湯の伝説にちなんだ白鷺が乗っています。

    塔屋の「振鷺閣」の中に太鼓が吊るされていて、1日3回(6時、12時、18時)打ち鳴らされるそうです。
    塔屋の上に、開湯の伝説にちなんだ白鷺が乗っています。

  • 工事中だけど、旧神の湯の入り口かな?

    工事中だけど、旧神の湯の入り口かな?

  • 柵の上にも白鷺と湯玉が乗っています。

    柵の上にも白鷺と湯玉が乗っています。

  • 裏もシートがなくなって良く見えるようになりました。<br />こちらからのアングルも素敵です。

    裏もシートがなくなって良く見えるようになりました。
    こちらからのアングルも素敵です。

  • 裏に立派な旧入り口があったんですね。

    裏に立派な旧入り口があったんですね。

  • 坊ちゃん広場(松山市道後湯之町)<br />

    坊ちゃん広場(松山市道後湯之町)

    坊ちゃん広場 名所・史跡

    ブラックライトアートと無料の充電スタンドがあります by RON3さん
  • ブラックライトアート『フェニックス』多々良正悟作<br />暗くなってから光っている状態を見てみたいです。

    ブラックライトアート『フェニックス』多々良正悟作
    暗くなってから光っている状態を見てみたいです。

  • ありがたいことに、スマホの無料充電ができます。

    ありがたいことに、スマホの無料充電ができます。

  • 足湯カフェ 坊ちゃん<br />ホテル古湧園遥が2年前の2022年にオープンした足湯カフェ。<br />

    足湯カフェ 坊ちゃん
    ホテル古湧園遥が2年前の2022年にオープンした足湯カフェ。

  • 道後ハイカラ通り (道後商店街)

    道後ハイカラ通り (道後商店街)

    道後ハイカラ通り (道後商店街) 市場・商店街

    訪れるたびに新しい発見があったり、新しいお店ができていました by RON3さん
  • 一六本舗 道後店<br />店舗があちこちにありますね。<br />松山の大街道と勝山町、そしてここで3軒目ですね。<br />

    一六本舗 道後店
    店舗があちこちにありますね。
    松山の大街道と勝山町、そしてここで3軒目ですね。

    一六本舗 道後店 グルメ・レストラン

  • 通常のタルト以外に、『鍋焼きうどん』『一六タルトの天ぷら』『チョコレートスイーツ』まであるんだ、ビックリ!

    通常のタルト以外に、『鍋焼きうどん』『一六タルトの天ぷら』『チョコレートスイーツ』まであるんだ、ビックリ!

  • 今治極上手巾 伊織 道後本店<br />今治のタオル専門店で、「ふんてぃ」(ふんどしとパンティの合成語?)は、この店で初めて見ました。

    今治極上手巾 伊織 道後本店
    今治のタオル専門店で、「ふんてぃ」(ふんどしとパンティの合成語?)は、この店で初めて見ました。

    今治極上手巾 伊織 (道後本店) 専門店

  • タオル専門店の一角で、「蛇口みかんジュース」を始めたようです。<br />昼間、松山ロープウェー商店街のえひめ愛顔の観光物産館で飲んだ「蛇口からみかんジュース」(1杯100円)と比べてすごく高いのでビックリ!

    タオル専門店の一角で、「蛇口みかんジュース」を始めたようです。
    昼間、松山ロープウェー商店街のえひめ愛顔の観光物産館で飲んだ「蛇口からみかんジュース」(1杯100円)と比べてすごく高いのでビックリ!

  • 十五万石<br />愛媛県の各種お土産を幅広くそろえているこの店も、三越松山店で見ました。

    十五万石
    愛媛県の各種お土産を幅広くそろえているこの店も、三越松山店で見ました。

    十五万石 お土産屋・直売所・特産品

  • タルトとか坊ちゃん団子とか、この商店街にあるお店の商品もここでも並んでいます。<br />みきゃんのぬいぐるみも並んでいます。

    タルトとか坊ちゃん団子とか、この商店街にあるお店の商品もここでも並んでいます。
    みきゃんのぬいぐるみも並んでいます。

  • 「L」のライトが消えた「LAWSON」(ローソン 道後ハイカラ通店)<br />「L」のところのツバメの巣を見つけたため、「L」だけつかないままにしておいたそうです。

    「L」のライトが消えた「LAWSON」(ローソン 道後ハイカラ通店)
    「L」のところのツバメの巣を見つけたため、「L」だけつかないままにしておいたそうです。

  • 今でもまた来られるようにそのままにしています。<br /><br />ここで「L」字に曲がる道後ハイカラ通りからそれて、道後温泉別館の方へ行きます。

    今でもまた来られるようにそのままにしています。

    ここで「L」字に曲がる道後ハイカラ通りからそれて、道後温泉別館の方へ行きます。

  • 道後温泉椿の湯<br />源泉かけ流しの温泉に入れます。

    道後温泉椿の湯
    源泉かけ流しの温泉に入れます。

    道後温泉椿の湯 温泉

  • 中庭側はあでやかです。

    中庭側はあでやかです。

  • 壁面の大きな花のデザインもインパクトがあります。

    壁面の大きな花のデザインもインパクトがあります。

  • 道後温泉別館 飛鳥乃湯泉<br />椿の湯と中庭を挟んで向かい合っています。<br />飛鳥時代の建築様式を取り入れた建物で、源泉かけ流しの温泉です。<br />

    道後温泉別館 飛鳥乃湯泉
    椿の湯と中庭を挟んで向かい合っています。
    飛鳥時代の建築様式を取り入れた建物で、源泉かけ流しの温泉です。

    飛鳥乃湯泉 温泉

  • 屋根の上の八角形の塔屋が素敵です。ここにも白鷺が乗っています。

    屋根の上の八角形の塔屋が素敵です。ここにも白鷺が乗っています。

  • 中庭の『フォトジェニックアートby蜷川実花』は、ライトアップされる夜もきれいです。

    中庭の『フォトジェニックアートby蜷川実花』は、ライトアップされる夜もきれいです。

  • 椿の森 湯玉石<br />中庭の片隅にある湯玉石にお湯をかけて「湯真珠」祈願ができます。

    椿の森 湯玉石
    中庭の片隅にある湯玉石にお湯をかけて「湯真珠」祈願ができます。

  • この中庭の車止めも湯玉です。<br /><br />また、道後ハイカラ通りに戻ります。

    この中庭の車止めも湯玉です。

    また、道後ハイカラ通りに戻ります。

  • つぼや菓子舗<br />創業明治16年の坊ちゃん団子の老舗です。<br />

    つぼや菓子舗
    創業明治16年の坊ちゃん団子の老舗です。

    つぼや菓子舗 グルメ・レストラン

  • 「『 坊ちゃん団子』の元祖なんですか?」とたずねたら、<br />夏目漱石が実際に食べたのは、この店の「(登録商標の)『湯晒(ゆざらし)団子』なんですよ」ということでした。<br />よく見かける(うつぼ屋や一六本舗のは)ずっと後になってから作られるようになったそうです。

    「『 坊ちゃん団子』の元祖なんですか?」とたずねたら、
    夏目漱石が実際に食べたのは、この店の「(登録商標の)『湯晒(ゆざらし)団子』なんですよ」ということでした。
    よく見かける(うつぼ屋や一六本舗のは)ずっと後になってから作られるようになったそうです。

  • 箱入りは1週間日持ちするけど、持ち帰り用のは生餡で日持ちしないので本日中に食べるように作られているそうです。<br />(この持ち帰り用のを食べてみたかったなぁ)

    箱入りは1週間日持ちするけど、持ち帰り用のは生餡で日持ちしないので本日中に食べるように作られているそうです。
    (この持ち帰り用のを食べてみたかったなぁ)

  • 道後温泉おみやげセンター 絣屋本店<br />愛媛県の各種食品やお土産、今治タオル、絣製品、民芸品など幅広い商品が並んでいます。

    道後温泉おみやげセンター 絣屋本店
    愛媛県の各種食品やお土産、今治タオル、絣製品、民芸品など幅広い商品が並んでいます。

    道後温泉おみやげセンター 絣屋 (本店) お土産屋・直売所・特産品

  • 『湯玉まんじゅう』は初めて知りました。<br />MBS/TBS系『所さんお届けモノです!』でも取り上げられた「真鯛のだし塩」や、各種お出汁の試飲をやっていました。これは美味しい!

    『湯玉まんじゅう』は初めて知りました。
    MBS/TBS系『所さんお届けモノです!』でも取り上げられた「真鯛のだし塩」や、各種お出汁の試飲をやっていました。これは美味しい!

  • 愛媛の食卓1970<br />新しくできた「蛇口からみかんジュース」のお店です。<br />

    愛媛の食卓1970
    新しくできた「蛇口からみかんジュース」のお店です。

  • 蛇口がなんと20個も並んでいます!<br />ただし、料金が品種によって、小さなプラスチックカップで220円から400円とお高いです。<br /><br />

    蛇口がなんと20個も並んでいます!
    ただし、料金が品種によって、小さなプラスチックカップで220円から400円とお高いです。

  • 道後温泉観光会館<br />道後温泉駅の前、道後ハイカラ通りの入り口わきという便利な場所にある観光案内所です。

    道後温泉観光会館
    道後温泉駅の前、道後ハイカラ通りの入り口わきという便利な場所にある観光案内所です。

    道後温泉観光会館 名所・史跡

  • アーケードの入り口は華やかです。

    アーケードの入り口は華やかです。

    道後ハイカラ通り (道後商店街) 市場・商店街

    訪れるたびに新しい発見があったり、新しいお店ができていました by RON3さん
  • 道後温泉駅(松山市道後町)<br />道後温泉への最寄駅。駅と言っても、伊予鉄道市内電車(路面電車)の停留場です。<br />職員がいますが、改札はないし、運賃は他の停留場と同じく車内で行います。

    道後温泉駅(松山市道後町)
    道後温泉への最寄駅。駅と言っても、伊予鉄道市内電車(路面電車)の停留場です。
    職員がいますが、改札はないし、運賃は他の停留場と同じく車内で行います。

    道後温泉駅

  • 坊ちゃん列車<br />伊予鉄道の路面電車の路線を土日限定で運行していて、ここが終着駅です。<br />タイミングが良ければ、機関車の方向転換が見られます。

    坊ちゃん列車
    伊予鉄道の路面電車の路線を土日限定で運行していて、ここが終着駅です。
    タイミングが良ければ、機関車の方向転換が見られます。

    坊ちゃん列車 乗り物

  • 今日のような平日は、ここ道後温泉駅前に停まっています。<br />

    今日のような平日は、ここ道後温泉駅前に停まっています。

  • 放生園(ほうじょうえん)<br />かつて伊佐爾波神社の「放生池」がここにあって、神社の移転時に池を埋め立てられた広場が放生園。<br />この足湯は、道後温泉本館で使用されていた湯釜で、源泉かけ流しです。<br /><br />

    放生園(ほうじょうえん)
    かつて伊佐爾波神社の「放生池」がここにあって、神社の移転時に池を埋め立てられた広場が放生園。
    この足湯は、道後温泉本館で使用されていた湯釜で、源泉かけ流しです。

    放生園 公園・植物園

    カラクリ時計が毎定時に作動するので、是非一度見てください by RON3さん
  • 坊っちゃんカラクリ時計(松山市道後湯之町)<br />道後温泉本館の振鷺閣をモチーフにした時計で、午前8時から午後10時まで、毎正時にメロディに合わせて動きます。<br />

    坊っちゃんカラクリ時計(松山市道後湯之町)
    道後温泉本館の振鷺閣をモチーフにした時計で、午前8時から午後10時まで、毎正時にメロディに合わせて動きます。

  • 春風や ふね伊豫に寄りて 道後の湯<br />   柳原極堂(1867-1957年)

    春風や ふね伊豫に寄りて 道後の湯
       柳原極堂(1867-1957年)

  • 道後温泉は白鷺が発見したという「白鷺伝?」の「鷺石」<br />昔、足を痛めた一羽の白鷺が谷あいの岩間から湧き出ている温泉を見つけ、毎日その温泉に足を浸していて傷が癒えて飛び去った。そのときに白鷺が休んでいた石。<br />岩の一面に白鷺の足形が残っているように見える不思議な石。<br />(と書いてありますが、私にはそのようには見えません…)

    道後温泉は白鷺が発見したという「白鷺伝?」の「鷺石」
    昔、足を痛めた一羽の白鷺が谷あいの岩間から湧き出ている温泉を見つけ、毎日その温泉に足を浸していて傷が癒えて飛び去った。そのときに白鷺が休んでいた石。
    岩の一面に白鷺の足形が残っているように見える不思議な石。
    (と書いてありますが、私にはそのようには見えません…)

  • 伊予とまうす 国あたたかに いで湯わく<br />伊予とまうす国あたたかにいで湯わく  森 盲天外(1864-1934年)

    伊予とまうす 国あたたかに いで湯わく
    伊予とまうす国あたたかにいで湯わく  森 盲天外(1864-1934年)

  • 正岡子規像<br />野球に熱中した子規は、幼名「升(のぼる)」にかけて「野球(のぼーる)」というペンネームも使った。新聞で野球のルールを紹介したり、野球用語も和訳した。<br /><br />夏草やベースボールの人遠し<br />   明治31年 夏<br />

    正岡子規像
    野球に熱中した子規は、幼名「升(のぼる)」にかけて「野球(のぼーる)」というペンネームも使った。新聞で野球のルールを紹介したり、野球用語も和訳した。

    夏草やベースボールの人遠し
       明治31年 夏

    正岡子規像 名所・史跡

  • ♪カラクリ時計が動き始めました♪<br />午後6時のメロディは『この街で』(楽曲は全部で4曲あるそうです)<br />音楽に合わせて屋根や時計台がせり上がって、横から夏目漱石の小説『坊っちゃん』の登場人物が登場します。

    ♪カラクリ時計が動き始めました♪
    午後6時のメロディは『この街で』(楽曲は全部で4曲あるそうです)
    音楽に合わせて屋根や時計台がせり上がって、横から夏目漱石の小説『坊っちゃん』の登場人物が登場します。

  • 18:10 花ゆづきに戻りました。

    18:10 花ゆづきに戻りました。

    花ゆづき 宿・ホテル

    ロケーションと部屋が良かったです by RON3さん
  • 18:40 夕食(4階カメリアホール)<br />和食中心のハーフバイキングです。<br />前菜です。

    18:40 夕食(4階カメリアホール)
    和食中心のハーフバイキングです。
    前菜です。

  • 鯛のあら炊き

    鯛のあら炊き

  • 伊予牛&amp;媛ポークをステーキで食べ比べ

    伊予牛&媛ポークをステーキで食べ比べ

  • 天ぷらは抹茶塩でいただきます。

    天ぷらは抹茶塩でいただきます。

  • 椀物とサラダ

    椀物とサラダ

  • 和食中心のバイキングコーナー

    和食中心のバイキングコーナー

  • バイキング料理の中から鯛カツなど

    バイキング料理の中から鯛カツなど

  • デザート<br />

    デザート

  • 愛媛県産真鯛で松山風鯛めしと宇和島風鯛めしの食べ比べ♪<br />宇和島鯛めしは、卵の入ったタレで「漬け」にするのがポイントです。

    愛媛県産真鯛で松山風鯛めしと宇和島風鯛めしの食べ比べ♪
    宇和島鯛めしは、卵の入ったタレで「漬け」にするのがポイントです。

  • 宇和島風鯛めし

    宇和島風鯛めし

  • 炊き込みご飯と別に、鯛は刺身でいただく松山風鯛めしと食べ比べしました♪<br />私は松山風鯛めしの方が鯛自体の旨味を直接味わえるので好みですね。

    炊き込みご飯と別に、鯛は刺身でいただく松山風鯛めしと食べ比べしました♪
    私は松山風鯛めしの方が鯛自体の旨味を直接味わえるので好みですね。

  • ホテル葛城 Spa Resort道後(松山市道後湯月町)(まだ明るい時に撮った写真です)<br />夕食後に、花ゆづきの姉妹館の湯めぐりをしました。<br />小雨の降る中いったん外に出るのは面倒でしたが、温泉好きの私としてはせっかくなので入りに行きました。

    ホテル葛城 Spa Resort道後(松山市道後湯月町)(まだ明るい時に撮った写真です)
    夕食後に、花ゆづきの姉妹館の湯めぐりをしました。
    小雨の降る中いったん外に出るのは面倒でしたが、温泉好きの私としてはせっかくなので入りに行きました。

    ホテル葛城 Spa Resort道後 宿・ホテル

    温泉の種類も豊富でサウナもあって良かったです by RON3さん
  • 大浴場に弘法大師像が立っていました。<br />(お遍路の最終段階「満願ドライブ」なので、つい手を合わせて「南無大師遍照金剛」と唱えてしまいました)

    大浴場に弘法大師像が立っていました。
    (お遍路の最終段階「満願ドライブ」なので、つい手を合わせて「南無大師遍照金剛」と唱えてしまいました)

  • 他に誰もいなくて貸し切り状態でした。

    他に誰もいなくて貸し切り状態でした。

  • 誰もいないと、イルミネーションも寂しいです。

    誰もいないと、イルミネーションも寂しいです。

  • サウナもあります。

    サウナもあります。

  • 半露天風呂に、陶器製の壺湯がありますが、湯は張っていません。<br />お客さんがいないから仕方ないですね。

    半露天風呂に、陶器製の壺湯がありますが、湯は張っていません。
    お客さんがいないから仕方ないですね。

  • この日は、「第3弾高野山満願ドライブ」で最もたくさん歩いて、15,187歩、11.8kmでした。<br /><br /> ****************<br />この続きは【4日目】5月28日(火)その1「西予市のわらマンモスと卯之町の町並み」<br />⇒ https://4travel.jp/travelogue/11930055

    この日は、「第3弾高野山満願ドライブ」で最もたくさん歩いて、15,187歩、11.8kmでした。

     ****************
    この続きは【4日目】5月28日(火)その1「西予市のわらマンモスと卯之町の町並み」
    https://4travel.jp/travelogue/11930055

46いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

高野山満願ドライブ2024

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP