2021/03/30 - 2021/03/31
176位(同エリア374件中)
Lillyさん
- LillyさんTOP
- 旅行記42冊
- クチコミ4846件
- Q&A回答0件
- 463,839アクセス
- フォロワー4人
この旅行記のスケジュール
2021/03/30
-
徒歩での移動
1日目終了まで徒歩
-
水神社
-
鈴ヶ森小学校
-
車での移動
2日目は車
-
車での移動
自家用車で家に帰りました
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
1日目はJR京浜東北線大森駅で下車。
品川区と大田区が混在した地域です。
大森貝塚や品川宿の跡を見学するために品川歴史館に行ったり、神社巡りをしました。
それに加えて以前から独自で調べていた「江戸の刑罰」の跡が残る鈴ヶ森刑場にも足を延ばしました。
自分の目で実際に確認した跡地は小塚原ほどのおどろおどろしさはないものの、どこから見ても不気味な異空間でした。
お寺で供養されていますが、忌まわしい過去を知っているだけに余計に恐怖を覚えてしまう…。
車で通ったことは何度もあるけれど、この辺に近づくとお昼でもゾクゾクしていたので、実際に行くと決めた時には緊張マックスでした。
2日目は車。
引き続き刑場に関わる場所を見てきました。
それは涙橋と立会川。
ここがその日のメインだったのですが、場所がわからず辿り着くのがかなり大変でした。
大森といえば海苔が有名なので海苔の博物館にも立ち寄りましたよ♫
博物館ってどんなジャンルでも本当に面白い。
大好きです!
最後はつばさ公園で羽田空港を見ながら休憩。
早めに帰宅できました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- JRローカル 私鉄 自家用車 徒歩
-
京浜東北線の各駅停車蒲田行きに乗って大森駅で下車。
商業施設が併設された大きな駅なので飲食には困りません。
さっそく街歩きを始めました。
大森駅周辺は大田区と品川区が交錯するエリア。
見所が多かったです。
大森貝塚、寺社、歴史館、史跡など多数!大森駅 (東京都) 駅
-
溜池山王の日枝神社に時々お詣りしているので、同じ神様であるこちらにも立ち寄ってみました。
村社と社号標にあり、鳥居と社殿を見て昔からこの地に根付いている神社なんだと感じました。大森山王日枝神社 寺・神社・教会
-
古き良き佇まいがあります。
歴史を感じる拝殿。大森山王日枝神社 寺・神社・教会
-
斜め横から撮影
大森山王日枝神社 寺・神社・教会
-
拝殿左側には二社のお稲荷さんが並んでる。
なかなか珍しいです。
こちらは栄利稲荷。大森山王日枝神社 寺・神社・教会
-
こちらは山王稲荷
大森山王日枝神社 寺・神社・教会
-
境内では薙刀の稽古をしていて、時代を遡ったかのような雰囲気がありました。
大森山王日枝神社 寺・神社・教会
-
大森貝塚と品川宿にまつわるものが見たくて品川歴史館に来ました。
品川区立品川歴史館 美術館・博物館
-
企画展よりも見応えがあるかも!
すごく魅力的な常設展。品川区立品川歴史館 美術館・博物館
-
企画展は撮影不可ですが、常設展はOKです。
どちらも品川宿の商人がテーマでした。
すごく充実していて大満足!
かなり長居しました。品川区立品川歴史館 美術館・博物館
-
床の白く光る宿並図の上に該当する店が並ぶ。
品川宿のジオラマ最高!品川区立品川歴史館 美術館・博物館
-
私は各地の資料館や博物館を巡っています。
常設展は似たり寄ったりの施設が多い中、品川はその土地らしさ全開!!
魅力的でした。
画像が荒くてすみません。
ジオラマのアップです。品川区立品川歴史館 美術館・博物館
-
こちらもジオラマのアップ。
すごく面白かった!
また行きたいな。品川区立品川歴史館 美術館・博物館
-
常設展にはもちろん貝塚もあります。
大森貝塚だけではなく、居木貝塚の展示もありました。
これは居木貝塚。品川区立品川歴史館 美術館・博物館
-
これは大森貝塚。
大森貝塚について知りたい場合は、先にここで見学してからの方が良いです。
貝塚の跡地はたいしたものが残っていないので正直つまらないのです。
ここで先に見ておけば、何もない場所でも「ここにあれがあったのか~」など想像ができます。品川区立品川歴史館 美術館・博物館
-
紅絵売の解説。
奥が本陣のジオラマ。品川区立品川歴史館 美術館・博物館
-
品川宿について。
企画展は撮影不可なので見学した感想を述べます。
お風呂屋さん、お米屋さん、材木屋さん、床屋さんなど、昔の絵と共に展示されている帳面の数々。
質流れに至るまでの経緯や旅籠に関する内容もすごく興味深く、じっくり見て回りました。
旅籠屋の大半が遊女を抱えていたなんて驚き!
吉原など許可を得た遊郭以外は基本的に営業が認められていない時代ですが、ここでは「宿場の奉公人」という名目で黙認されていたそうです。
飯売女または飯盛女が遊女の呼び名。
遊女がいる旅籠が「飯売旅籠屋」、その他が「平旅籠屋」。
ちょうど遊郭について勉強中だったので理解しやすかったです。品川区立品川歴史館 美術館・博物館
-
歴史館から大森駅方面に戻ります。
そこで出逢った鹿嶋神社。
社号標。鹿嶋神社 寺・神社・教会
-
しながわ百景のひとつだそうです。
鹿嶋神社 寺・神社・教会
-
どんな感じなんだろう。
境内に入ってみます。鹿嶋神社 寺・神社・教会
-
松の木が拝殿の手前にあるのですが、それが拝殿と抜けるような青空にベストマッチ。
鹿嶋神社 寺・神社・教会
-
横から見た社殿も素敵
鹿嶋神社 寺・神社・教会
-
タブノキは樹齢200年ほど。
シンと静かな空気が気持ちよかったです。鹿嶋神社 寺・神社・教会
-
ここは旧本殿のようです。
社務所に声をかけて御朱印をいただきました。
私の他にもう一人参拝者がいたので一緒に。
かなり特徴的な文字でした。
もう一人の方と目が合って、お互いに戸惑いが隠しきれず…。
「味がありますね」と仰られたので「そうですね」と返すしかありませんでした。
思わぬところで旅人と交流。鹿嶋神社 寺・神社・教会
-
旧本殿前の狛犬はとてもユニークな表情。
鹿嶋神社 寺・神社・教会
-
少し場所を移動。
鹿嶋神社の向かい側にあるお寺なので道を渡ります。
不動明王好きな私としては素通りできるはずのないお寺。成田山圓能寺 寺・神社・教会
-
本堂。
不動明王には弱さや煩悩を焼き尽くしてくれる力強さがあるので、弱気になっている時や迷いがある時に力を与えてくれる。
そう信じています。成田山圓能寺 寺・神社・教会
-
本堂には自由に上がることができます。
私は外からお参りさせてもらいましたが中はピカピカでとってもキレイです。成田山圓能寺 寺・神社・教会
-
境内にはかわいい遊具の公園があり、幼稚園も併設していました。
大森の不動明王は優しいお不動さんという印象です。成田山圓能寺 寺・神社・教会
-
またまた道を渡って大森駅へと一気に近づきます。
最終目的地は鈴ヶ森刑場跡だというのにすごく効率の悪い巡り方。
でも見たかった大森貝塚の碑を見つけられました。
まさかこれだけではないよね⁈大森貝塚の碑 (大田区) 名所・史跡
-
入り口とある。
じゃあ入ろうか。大森貝塚の碑 (大田区) 名所・史跡
-
この辺で発見されたのはよくわかった
大森貝塚の碑 (大田区) 名所・史跡
-
モースゆかりの地
大森貝塚の碑 (大田区) 名所・史跡
-
モニュメント。
大森貝塚の碑 (大田区) 名所・史跡
-
説明板
大森貝塚の碑 (大田区) 名所・史跡
-
日本人なら誰もが聞いたことがあるであろう大森貝塚。
どんな風になっているのかとワクワクしながら長い階段を下っていきました。大森貝塚の碑 (大田区) 名所・史跡
-
ワクワクからの~
大森貝塚の碑 (大田区) 名所・史跡
-
え~残念な感じ。
そこにあったのは何の変哲も無い碑とモース博士の説明板。
こんなはずでは!って辺りを見回しても確実に何もない。
よく考えれば貝塚を感じさせるような名残りがあるわけないですよね。大森貝塚の碑 (大田区) 名所・史跡
-
ツバキがキレイでした
大森貝塚の碑 (大田区) 名所・史跡
-
品川区立品川歴史館方面に戻ってる状態です。
この公園は「大森貝塚の碑」側にあり、徒歩3~4分くらいだったかな。大森貝塚遺跡庭園 公園・植物園
-
大森貝塚を最初に見つけたモース博士。
横浜から新橋へ向かう電車の車窓から発見したというのがスゴイ。
観察力と好奇心に富んだ人物だったんだろうなと想像します。大森貝塚遺跡庭園 公園・植物園
-
人間的にも大変良い人だったとのこと。
この庭園に無くてはならない博士です。
博士の背面の壁が地層のような作りになっているのが良い演出ですね。大森貝塚遺跡庭園 公園・植物園
-
「国指定史跡大森貝塚遺跡庭園」という事で、国指定の公園です!
貝塚の碑にがっかりしてここへ来てみました。
とても良く作られた公園です。大森貝塚遺跡庭園 公園・植物園
-
案内板をじっくり見てみた。
大森貝塚遺跡庭園 公園・植物園
-
縄文時代の雰囲気が出ています。
水が噴射される広場は子供に大人気。大森貝塚遺跡庭園 公園・植物園
-
公園の雰囲気
大森貝塚遺跡庭園 公園・植物園
-
碑があったところより数倍貝塚感を味わえる場所でした。
大森貝塚遺跡庭園 公園・植物園
-
貝塚をイメージした貝型の展示物もあります。
大森貝塚遺跡庭園 公園・植物園
-
貝殻の内部。
ベンチでお弁当を食べている人も何人かいてほのぼの。
こんな公園が近くにあったらいいな、と思いました。大森貝塚遺跡庭園 公園・植物園
-
京急の方面に向かって移動。
大井の水神社がありました。
なんだか惹きつけられる。 -
境内に入ってお詣りを
-
小さな境内なのですが、岩の祠や豊富な水がある
-
じっくり観察する
-
都内とは思えない一角。
街歩きの際には寄ってみてください。
御朱印はありません。 -
鯉が泳いでいるのを見るのが大好き。
水の音も涼しげだったな。 -
鈴ヶ森小学校です。
刑場跡地を目指している時に通りかかりました。
二宮金次郎もいます。
昔ながらでいい感じ。 -
この木は文化財とかなのかな?
説明書きがある。 -
江戸三大刑場のひとつ、鈴ヶ森刑場です。
題目塔が不気味で怖い。
後日行った小塚原刑場にもありました。
当時は各地の刑場(仕置き場)に題目塔があったとのことですが現存しているのはここ鈴ヶ森と荒川区の小塚原刑場のみ。
歴史的にとても貴重なものです。
開設から閉鎖まで220年。
とても長い年月です。
ここで処刑された人数は10万から20万人。
そのうち4万人ほどが冤罪だったとのこと。
いくら罪人とはいえ、処刑のやり方はあまりにも非人道的で残虐でした。
挙げ句の果てには晒し者にされる。
当時から見たら現在を生ぬるく思うでしょう。鈴ヶ森刑場跡 名所・史跡
-
説明書き。
晴天だったので重苦しい雰囲気からは何とか免れていましたが、異空間ではあります。
恐怖スポットとしても有名な場所。
行くならなるべく早く、明るい時間がおすすめ。
私は一人で行きましたが、男性二人連れも見学に来ていたので怖さが半減されました。
後日、小塚原に行きましたがあちらの方が生々しかったです。
江戸三大刑場、残る一箇所は八王子の大和田という場所なのですが、題目塔どころか今はもう何も残っていないそうです。
大和田の位置を詳しく調べてないのでわかりませんが、ニュータウン化に伴って無くなったのかな。
いずれその跡地には行ってみるつもりです。鈴ヶ森刑場跡 名所・史跡
-
首洗の井。
見せしめのための仕置きといえど、20万人も。
当時、斬首刑を受けなければならなかった人は本当にここまで多かったのかな。
罪人を捕らえるノルマか褒美でもあったのかと勘ぐってしまうほど冤罪も多いし。鈴ヶ森刑場跡 名所・史跡
-
みかんがお供えされています。
鈴ヶ森刑場跡 名所・史跡
-
すごく広かった鈴ヶ森刑場の一部が今の跡地で、磔台と火炙台は元々離れていた場所にありました。
今は並べてあります。
ここは磔台。鈴ヶ森刑場跡 名所・史跡
-
ここは火炙台。
花が備えられています。
刑罰のやり方はまさに拷問でした。鈴ヶ森刑場跡 名所・史跡
-
水難者供養塔
鈴ヶ森刑場跡 名所・史跡
-
一箇所に纏められた史跡。
当時はどのくらいの規模だったのかな。鈴ヶ森刑場跡 名所・史跡
-
お線香
鈴ヶ森刑場跡 名所・史跡
-
全景。
振り返りながら鈴ヶ森刑場を後にしました。
その後も幾度となくこの道を車で通っていますが、こじんまりと纏められて目立たないようでいてすごく目立ちます。鈴ヶ森刑場跡 名所・史跡
-
大井水神公園のレンタサイクル。
大森駅のすぐ横。大井水神公園 公園・植物園
-
案内板
大井水神公園 公園・植物園
-
大森駅を出ですぐの所にある線路に沿った細長い公園。
珍しい形です。
子供や電車好きにはたまらないかも。大井水神公園 公園・植物園
-
平日だったからか所々にお年寄りが散歩していたりベンチに腰掛けていたり。
大井水神公園 公園・植物園
-
駅チカなのに、ゆったりとした日当たりの良い公園でした。
大井水神公園 公園・植物園
-
駅からすぐの場所にある高層のオフィスビル。
ガラス張りでけっこうオシャレな外観。
ちょっとした広場と並木道もあります。
なかなか雰囲気の良い場所でした。
手軽にランチするのにちょうど良いお店が入っています。大森ベルポート 名所・史跡
-
コンビニや郵便局もあり、ここで働いている人にも近隣に住んでいる人にも便利なビルです。
ここは憩いのスペースかな。大森ベルポート 名所・史跡
-
並木道
大森ベルポート 名所・史跡
-
ここから翌日。
電車ではなく車でやってきました!
大森海苔のふるさと館。大森 海苔のふるさと館 美術館・博物館
-
大森は海苔のイメージが強いですが、浅草海苔を作っていたと解説で流れていたのが印象深く残りました。
大森 海苔のふるさと館 美術館・博物館
-
乾燥小屋。
ここの展示は子供にもわかる文章なので、社会科見学でも使われていました。大森 海苔のふるさと館 美術館・博物館
-
海苔作りの小屋の中。
ワクワクします!大森 海苔のふるさと館 美術館・博物館
-
海苔を集めに行くだけではなく、色々な材料や小舟も運んでいたそうです。
模型やジオラマは面白い!大森 海苔のふるさと館 美術館・博物館
-
海苔を作る工程
大森 海苔のふるさと館 美術館・博物館
-
海苔の保管箱
大森 海苔のふるさと館 美術館・博物館
-
ヒビの海苔収穫は大変だった!!
大森 海苔のふるさと館 美術館・博物館
-
ヒビから海苔網に代わり、だいぶ収穫が楽になって良かった良かった!
でも真冬の収穫や天日干し、最高な状態での保管は一切手を抜くことができない職人技。
海苔大好きなので有り難さが身にしみました。
海苔作り体験を小学生達がやっていましたよ!大森 海苔のふるさと館 美術館・博物館
-
東京瓦斯会社(渋沢栄一!)等の石炭を運んだ船
大森 海苔のふるさと館 美術館・博物館
-
大森ふるさとの浜辺公園案内板
大森ふるさとの浜辺公園 名所・史跡
-
良い天気!
そしてとても見晴らしがよくて広々!大森ふるさとの浜辺公園 名所・史跡
-
緑豊か
大森ふるさとの浜辺公園 名所・史跡
-
奥にあるのは滑り台。
そのなが~い滑り台は大人気っぽかった。大森ふるさとの浜辺公園 名所・史跡
-
桜満開。
近くの保育園の子達もお散歩にきてました。
海の近くに住んでみたいな~。大森ふるさとの浜辺公園 名所・史跡
-
桜のアップ。
花の種類には詳しくないです。
とりあえず白い桜が綺麗!大森ふるさとの浜辺公園 名所・史跡
-
海苔の博物館もあってお気に入りになった場所!
駐車場は30分100円と良心的です。大森ふるさとの浜辺公園 名所・史跡
-
ちょっと移動して平和の森公園。
このエリアは大きな公園が集まっています。
平和の森公園はその中でも特に大きい。
アスレチックや平和の広場など子供が一日遊び尽くせそう。
テニスコートもありました。平和の森公園 公園・植物園
-
大森海苔のふるさと公園に行くのもあり。
レンタサイクルがあるので自由に行き来できますよ。平和の森公園 公園・植物園
-
鮫洲運動公園案内図。
鮫洲といえば免許センター。
ちょっと不便な場所ですが免許更新の際、都庁は混んでいるので私は目黒駅からバスで鮫洲まできています。鮫洲運動公園 公園・植物園
-
地元で愛されている公園のようで平日のお昼時にも関わらず、小さなお子さんとお母さんやおばあちゃんが目立ちました。
色とりどりの花が植えられていて綺麗。鮫洲運動公園 公園・植物園
-
桜も咲いていた
鮫洲運動公園 公園・植物園
-
遊具が多く、一般的なブランコを始め、ミニアスレチックもあって小さい子に大人気でした。
鮫洲運動公園 公園・植物園
-
広い運動場
鮫洲運動公園 公園・植物園
-
ちょっと移動して平和島公園。
平和島公園周辺はたくさんの公園があるのですが、用途が違うのが良さなのかな。平和島公園 公園・植物園
-
古いのかな?
時代を感じるような…。平和島公園 公園・植物園
-
ここはプール(子供用)もあるので夏に良い。
キャンプ場があるのも魅力のひとつ。
大きな少年野球場はナイター専用。
私が野球少年だったとしたら、ナイターなんて憧れちゃいます!平和島公園 公園・植物園
-
少し前までは友人と早朝便で遊びに行く時によく平和島温泉に前泊していたけどここ最近は全然利用してないなぁ。
この時かなり久しぶりに行ってみました。
ジョナサンでお昼ごはんを食べてからドンキへ。
韓国のインスタントラーメンが大好きな私。
けっこう種類が豊富なので楽しくて大人買いしました。
値段も現地と変わらないか、逆に安かったりするので嬉しい!
今けっこう話題の業務スーパーも入っています。
なかなか見かけないロッテリアも。
温泉入れば一日遊べるので時間がある方は是非!BIGFUN 平和島 スーパー・コンビニ・量販店
-
どうして二日連続でこの辺りに来たのか。
その大きな理由は涙橋を見るためでした。
前日は鈴ヶ森刑場へ行ったけど、ここを探し当てる体力が残っておらず翌日に回した次第です。
見つけるのに苦労しました。
近くに車を停められるスペースはなく、ちょっと離れたセブンイレブンに停めてスマホのナビを使いダッシュで探し当てました。
それでも行き着くのは大変だった~。
セブンイレブンではお菓子やペットボトルを買わせてもらい…観光で利用してすみません!
どうしても行きたかったのです!!
一応周辺を車で何周もしましたが、こうするしかありませんでした。
今の浜川橋は昭和9年12月に竣工したもの。
橋に付いている電灯のようなものは夜になったら灯るのでしょうか。
どのような雰囲気になるのか見てみたいです。涙橋 (浜川橋) 名所・史跡
-
涙橋(浜川橋)。
恐ろしい歴史を物語る橋。
江戸時代にお仕置き場として南大井にあった鈴ヶ森刑場。
お仕置きという言葉。
今では「ちょっと懲らしめる」程度の使い方ですが、江戸時代に於いては「処刑」。
それも磔、火炙り、斬首。
その後は晒し者にするという。
罪人に対する刑の方がよほど極悪非道なのではないかと感じます。
処刑された10~20万人中、冤罪約4万人。
恐ろしい歴史です。
罪人と親族・知人は、鈴ヶ森刑場へと続くこの橋(涙橋)が最期の別れの場であったと。
もし私が親族なら胸が詰まって見送ることはできそうもありません。
その先に待っている残酷な刑を思うと正気ではいられないと思います。涙橋 (浜川橋) 名所・史跡
-
立会川。
処刑を連想させる名前が怖い。涙橋 (浜川橋) 名所・史跡
-
まじまじと見てみる。
なかなか来られない場所だから。涙橋 (浜川橋) 名所・史跡
-
説明書きが滲んで読みにくいので変えた方がいいかなと思います!
涙橋 (浜川橋) 名所・史跡
-
涙橋を探している時に見つけたマスク龍馬。
コロナ禍でしたから。
坂本龍馬像は日本国内に数多く建てられています。
ここにもあるじゃん!と各地で思うのですが、品川にもいた。
土佐藩の武士は立会川河口で警備をしていたそうです。
この龍馬は黒船警固にあたっていた頃で20歳と書かれています。
が、全然若く見えません!
各地の龍馬も同じくらいに見えます。龍馬像 名所・史跡
-
品川百景らしい。
龍馬像 名所・史跡
-
さて、目的の場所は見学し終わったので昔よく来ていた京浜島つばさ公園へ移動。
京浜島つばさ公園 公園・植物園
-
ここに来ると学生時代(小中高大)を思い出します。
家族で飛行機見ながらランチするのが楽しみでした。
私の就活の原点になった場所です。京浜島つばさ公園 公園・植物園
-
大学になって自分で運転できるようになると一人でもよく来てたっけな。
京浜島つばさ公園 公園・植物園
-
航空会社・旅行会社への就活を決めたきっかけ。
数社しか受けずに決まったのは幸運でした。
ストレスを感じた時や志望動機を考える時などによく来てたなぁ。
リラックスできる場所でした。
車の中で本を読んでいたり音楽を聴いていたり散歩したり。
実際に就職したら来なくなったけど。
その頃は成田の航空博物館にもよく行きました!京浜島つばさ公園 公園・植物園
-
のんびり散策
京浜島つばさ公園 公園・植物園
-
航空マニアの方も多く、カメラを構えています。
京浜島つばさ公園 公園・植物園
-
ぼーっと飛行機を眺める
京浜島つばさ公園 公園・植物園
-
ベンチもありますよ。
デートでもよく使われていますし使ったこともあります!京浜島つばさ公園 公園・植物園
-
トイレがすごく綺麗になっていた!
京浜島つばさ公園 公園・植物園
-
本日の散策は終了。
車で家に帰りました~。京浜島つばさ公園 公園・植物園
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
大森・大井町(東京) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 江戸の刑場めぐり
0
120