2019/09/09 - 2019/09/11
21328位(同エリア30100件中)
Mrs.Dさん
- Mrs.DさんTOP
- 旅行記6冊
- クチコミ3件
- Q&A回答0件
- 3,867アクセス
- フォロワー9人
2019年7月に職場で生まれて初めての骨折をしました。ひと月仕事を休んでいる間に、ネットをチェックしていると、「骨折に効く温泉」としていくつかの温泉が検索に引っかかり、それをきっかけに「そうだ、骨折が治ったら温泉に行こう」と決意。
ちょうど有給を連続して取る必要もあり、行き先を大河ドラマ「真田丸」の舞台の一つでもある信州上田城と別所温泉に。そしてせっかくなので、寺社巡りをして御朱印デビューをこの旅のテーマにしました。
寄り道は越後湯沢。
新しい宿がオープンしたので、そこに泊まることに
****
長くなったので分割しました。
第1日目その2は上田城をメインに。
真田神社で初めての御朱印をいただきました
- 旅行の満足度
- 4.5
- グルメ
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 新幹線 私鉄
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
旧北国街道を出てすぐのところにありました。
真田十勇士の一人霧隠才蔵です。
街の中にはこうした十勇士の像が点在しているようです。
これらを探して歩くのも楽しみの一つだと思います。
私は時間と体力がなく、そこまではできませんでしたが、もう一つだけ、見つけました。 -
普通の静かな住宅地をお城に向かって歩きます。
気温は33℃
9月だし、長野は涼しいのではないかと思い、薄手のジャケットを持ってきていましたが、真夏のように暑かったです。
それに普段よりも歩くので、汗を猛烈にかきます。
ランチをした「ルヴァン」さんでも注文よりも先にお水を一気飲みしました。
この旅行中、汗もたっぷりかき、水もたっぷり飲みました。 -
ここはお蕎麦で有名な「信州蕎麦の草笛」さんです。
ランチを食べた後なので、ここには入りませんでしたが、お客さんが次々と入っていました。 -
観光協会にいらっしゃった幸村さん
上田駅に向かうバスのことを教えてもらおうと、観光協会の中に。
涼しかったです。
協会の方は大変親切でした。
ただここからのバスは本数が少ないことを知り、結局、上田駅に向かうのも歩くことに。
観光協会の前の道を道なりに進めば、上田駅に到着することを教えてもらい、また上田城の案内図ももらいました -
観光協会にあった親子三代(幸隆・昌幸・信繁)の甲冑
信幸がいないのがが少し悲しい。
私は信繁よりも家を存続させるために苦労した信幸の方が好きです。 -
観光協会には観光案内のパンフレットやお土産以外にもこんなものも展示してありました。
-
これから上田城後に入ります
-
史跡の碑
この日はものすごく暑かったです。
立っているだけでじんわりと汗がにじみ出ます
運悪く飲み物を持って行っておらず、自販機で買うという考えもなぜが浮かびません。
上田城を見て歩くことだけ考えていたようです。
「暑い」とは思っていたのですが。 -
入り口です
道のまま進むと、門が見えます -
お城の門です。
左右両方の櫓に入ることができます。
観覧料は大人で300円ですが、博物館の常設展との共通券を購入すると、両方見ることができて、500円です(この時点の価格です) -
櫓門に行く途中に博物館の案内があったので、先にそちらの方に向かいます。
-
上田城址公園の案内図
-
博物館に行く途中で「二の丸東虎口」に寄ることに
-
草に覆われた石段を登ると
-
平和の鐘がありました。
-
平和の鐘の建設の由来が書かれています。
ここはあまり人が来ないのか蝉の声だけが聞こえていました
蝉の声は「ミーン、ミーン」という、いかにも蝉という感じで、北海道生まれの私にはとても珍しい音色でした。
今住んでいる新潟でも、こんな風に鳴いていることはないように思います -
ここはトイレです。
博物館内にはトイレはありません
なお博物館は撮影禁止でしたので、写真はありませんが、とても興味深かったです。
展示の中で一番印象に残っているのは、上田市の水害の歴史でした。 -
トイレの中はこんな感じです。
新しいせいか、とても綺麗でした
さて次はいよいよ櫓門に向かいます -
櫓門からつながる櫓です
北櫓か南櫓かちょっと思い出せませんが。 -
これは有名な真田石
領地替えになった信幸が、持って行こうとしたけど、あまりの大きさに動かすことができなかったというエピソードがあります -
櫓の中の展示物です
駕篭です
信幸の正室小松姫のものでしょうか? -
櫓の鉄砲狭間です
-
明治初年の上田城の写真です
今のように整えられた感じではなく、古びているけど、人の生活の気配が感じられます。 -
昭和19 年頃の写真で、当時はこの櫓は遊郭だったそうです
-
櫓の梁です
白い線が平行に写っているのは、遊郭だった頃の名残です。
襖が入っていた証拠です。 -
石落とし場です
登って来る敵に石を投げ落とすところですが、実際見てみると、ここから石を投げ落とされれば、敵は防ぎようがないと思います。 -
最初に入ったのは南櫓で、これから櫓門に向かいます。
-
櫓門は通路に屋根がついている感じです。
でも嬉しいことに火縄銃の体験コーナーがありました。
火縄銃を手にすることができ、かなり重いものです。
これを持って撃つのですから、当てるにはかなり訓練が必要ではないかと思います -
北櫓です。
メインはシアターです。
面白かったですよ。 -
櫓の見学を終えて、次は真田神社に向かいます。
その途中で、見つけました。 -
なぜか真田神社の写真を撮り忘れたようです。
御朱印を待つ間に、神社の周りを散策。
真田井戸です -
これは多分西櫓だと思いますが、ここは入れません。
-
西櫓の近くから、上田市を眺めます
-
真田神社の周りを一回りするとちょうど御朱印ができていました。
御朱印帳は真田神社で購入し、これが真田神社の御朱印です -
神社のそばの小高い場所が本丸跡です。
-
戊辰戦争に上田藩も従軍したようでその記念碑もありました
-
本丸跡をぐるりと歩きます。
-
北西にも櫓があったようです
-
堀のようです
-
階段に導かれるままに歩きました。
入ってきたところには戻れず、駐車場に出ました。 -
お城の石垣です
さてこれから上田駅に戻ります。
来た道を戻るわけではないので、道の案内表示を頼りに歩き始めます。
次は別所温泉に向かいます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
長野 の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2019.09 信州御朱印デビュー 寄り道は越後湯沢温泉
0
41