1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 愛知県
  5. 天白・笠寺
  6. 天白・笠寺 観光
  7. 小塚邸
天白・笠寺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

小塚邸

名所・史跡

天白・笠寺

このスポットの情報をシェアする

小塚邸 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11582945

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
小塚邸
住所
  • 愛知県名古屋市緑区有松町大字有松字往還南161
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
ミロヒ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(12件)

天白・笠寺 観光 満足度ランキング 15位
3.31
アクセス:
3.67
有松東海道沿いで交差点の西側に建つ by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.83
2月上旬の土曜でも空いていた by teratanichoさん
バリアフリー:
3.17
見ごたえ:
4.08
  • 250年に渡って絞問屋を営んでいました

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/06(約1年前)
    • 0

    1661年から1906年まで有松で絞問屋を営んでいた方の住宅です。1階には格子、2階には虫籠窓、屋根には防火用の卯建が造ら...  続きを読むれている典型的な絞問屋の住宅です。2階部分の高さが低いつし2階という作りで、屋根は妻側を切り落とした切妻屋根、瓦は平瓦と丸瓦を一体化させた桟瓦葺になっています。黒漆喰の塗籠造りや白壁の蔵、なまこ壁など落ち着きが感じられる建物で、当時の繁栄していた様子が伝わっていました。  閉じる

    投稿日:2023/09/04

  • 格子窓が立派な邸宅

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    有松地区で保存されている、町家のうちの一軒です。9月下旬の平日午後の時間帯に訪問しました。明治頃までは絞問屋だったそうです...  続きを読むが、その後は住宅として使用されてきたとのことです。1階に設置の格子窓が立派だな、と感じました。  閉じる

    投稿日:2022/10/12

  • 元「山形屋」の建物

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    江戸時代に、「山形屋」の屋号で、絞り問屋が営まれていた家屋である、とのことです。8月上旬の平日午後の時間帯に訪問しました。...  続きを読む今回の訪問で、特に印象に残ったのは、1階の格子窓。格子部分が結構縦に長く、立派だな、と感じました。  閉じる

    投稿日:2022/08/02

  • “うだつ”を見るチャ~ンス

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    江戸時代後期から明治時代まで絞り問屋を営んでいた町家です。実に古めかしくて趣きがありますが、見どころは隣家との境に設けられ...  続きを読むた“うだつ”。そう“うだつが上がらない”のうだつです。なかなか出会う機会も見る機会もないと思うのでじっくり眺めるチャンスです。  閉じる

    投稿日:2022/05/07

  • 有松の、卯建(うだつ)が立派な邸宅

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    有松の、卯建(うだつ)が立派な邸宅です。3月下旬の平日午後2時台に訪問しました。卯建とは、木造建築が多かった江戸時代に、火...  続きを読む災の際の延焼防止のために、家屋に設置された設置。有松が江戸時代に栄えていたことを示しているな、と感じました。  閉じる

    投稿日:2022/05/28

  • 防火設備をそなえた住宅

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約3年前)
    • 0

    江戸時代に有松で栄えた商人である、小塚家の住宅です。1月中旬の平日午後の時間帯に訪問しました。こちらの建物は、卯建と呼ばれ...  続きを読むる防火設備を備えていることに特徴があるとのこと。木造家屋ばかりだった江戸時代において、最先端の設備だったのだろうな、と感じ入りました。  閉じる

    投稿日:2022/01/26

  • 有松の街並みの一番西にある建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    この建物の立っている場所のあたりは「西町」と言われて、有松の街並みの中でも特に風情のある建物が残っているところです。
    ...  続きを読むの小塚家も土蔵や、1階は格子窓、2階は塗籠壁、そしてうだつと往時の財力をうかがわせる建物でした。  閉じる

    投稿日:2021/08/10

  • 卯建の上がる家

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/02(約4年前)
    • 0

    有松東海道沿いで交差点の西端、有松参道前に建つ市指定有形文化財の町家。主屋は文久2年頃(1862)建造で有松では珍しい卯建...  続きを読むが上がる家となっています。小塚家が有松に居を構えたのは寛文年間(1661~1673)とされ主屋、水屋、表蔵、茶室など絞り商屋敷構えが一式揃っているそうです。明治期まで絞り商を営んでいたそうです。  閉じる

    投稿日:2021/02/26

  • 江戸時代の建物

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    なまこ壁や、格子窓、塗籠造り、うだつ、土蔵と、江戸時代の建物がよく残っている見事な建物です。
    有松の古い街並みは通りを挟...  続きを読むんで東側と、この小塚邸のある西側に分かれているので、東西両部分の散策がおすすめです。  閉じる

    投稿日:2020/03/02

  • 卯達が見事

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/01(約7年前)
    • 0

    電柱がない有松の古い町並みを歩いているといくつか江戸時代から残る古い屋敷があり、ここもその一つで江戸時代の建造物で天明の大...  続きを読む火後に建てられたものです。
    なまこ壁や格子、うだつが見事でした。馬を止めておく輪があるのでお見逃しなく。  閉じる

    投稿日:2018/01/22

  • 一階の格子窓に対して、二階は塗りこめ壁

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 1

    小塚邸は、有松の街並みの西側エリア。竹田邸、岡邸と並んでいて、こちらもかつての絞り問屋の隆盛を伝えています。一階の格子窓に...  続きを読む対して、二階は塗りこめ壁。それをうだつも備える塗ごめ造り。主屋に蔵が並ぶのは竹田邸と同じですが、規模はこちらが少し小さいと思います。  閉じる

    投稿日:2017/02/06

  • 重厚

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    古い町並みが残る有松の町並み保存地区にある町家の一つです。岡邸の右手に小塚邸はあります。1862年頃に建てられた小塚邸には...  続きを読む右手に蔵があり、塗籠漆喰塗の外壁、うだつに格子窓の戸があり重厚な雰囲気を持つ名古屋市指定文化財の町家です。内部非公開です。  閉じる

    投稿日:2015/12/24

1件目~12件目を表示(全12件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

小塚邸について質問してみよう!

天白・笠寺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • kazuzukaさん

    kazuzukaさん

  • toshibaa45さん

    toshibaa45さん

  • あおしさん

    あおしさん

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • みーみさん

    みーみさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

天白・笠寺 ホテルランキングを見る

愛知県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP