1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 八尾・藤井寺・柏原
  6. 八尾・藤井寺・柏原 観光
  7. 葛井寺
八尾・藤井寺・柏原×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

葛井寺

寺・神社・教会

八尾・藤井寺・柏原

このスポットの情報をシェアする

葛井寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11288800

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

藤井寺の地名はこの寺がはじまりです。国宝の千手観音を拝顔すれば46000日分のご利益があります。 藤井寺の地名の起源である古刹で、西国霊場の第5番札所です。7世紀の頃、百済系王仁氏の子孫である葛井連(むらじ)の氏寺として建立されたと伝えられています。本尊の千手観音は”千の手”と”千の目”を持つ国宝です。1000本以上の手を持つ千手観音は唯一とされ、実際に1041本の手を持ちます。毎月18日はご開帳日の縁日(拝観料500円)であり、特にご利益がある日とされています。境内には、楠木正成ゆかりの「旗掛けの松(三鈷の松)」もあります。楠正成が戦勝祈願にこの寺を訪れた際、三人の息子たちに、「この松葉のように三人力を合わせ、武士道に励め」と誓わせたことから、この松の3葉の松を持つと力が付くという言い伝えがあります。

施設名
葛井寺
住所
  • 大阪府藤井寺市藤井寺1-16-21
電話番号
0729-38-0005
アクセス
その他 近鉄南大阪線「藤井寺駅」より徒歩5分
予算
【料金】 拝観料500円 ※境内散策無料
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(59件)

八尾・藤井寺・柏原 観光 満足度ランキング 1位
3.42
アクセス:
4.00
近鉄南大阪線藤井寺駅より南へ徒歩5分 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.64
この日は少し混雑。バスツアーも来ていました。 by hisakobyさん
バリアフリー:
3.27
境内の藤を楽しむだけなら 車椅子の方もたくさんいらっしゃいました。 by hisakobyさん
見ごたえ:
3.94
狭い境内ですが、ご開帳の18日には訪れたい場所です by hisakobyさん
  • 満足度の高いクチコミ(32件)

    18日は、国宝の観音さまの御開帳です

    5.0

    • 旅行時期:2021/10
    • 投稿日:2024/10/29

    18日、観音さまの日、葛井寺では国宝の千手観音坐像の厨子の扉が、開けられます。1041本の手を持つ観音さま、その優しいお顔...  続きを読む、引きつけられます。正面で、拝むと、何かパワーを感じます。やーっ、すごいです。  閉じる

    のーとくん

    by のーとくんさん(男性)

    八尾・藤井寺・柏原 クチコミ:4件

  • 18日の開帳日に

    • 5.0
    • 旅行時期:2024/04(約7ヶ月前)
    • 0

    葛井寺は、「ふじいでら」。藤井寺駅から商店街を抜けて、歩いて10分ほど。百済王族の子孫である渡来人系氏族葛井連(ふじいのむ...  続きを読むらじ)の氏寺として、8世紀中頃に創建された寺です。有名なのは、奈良時代に造られた本尊千手観音坐像。これは、乾漆の十一面千手千眼観世音菩薩像で、国宝です。西国三十三所観音霊場ともなっていますが、毎月18日以外は開扉されない秘仏となっています。像高は、130cm。胸前で合掌する2本の手を中心に、1039本の脇手が円形に配されています。

    ということで、葛井寺の本尊、国宝の十一面千手観世音菩薩。18日の開帳日に行ってまいりました。千手だと一般的には四十二手とされるのですが、こちらは実際に1041本の手を持つというもの。ネットにも動画がアップされていて、事前に見た時はびっしりと造り込まれた手の塊りとかちょっとグロテスクだなあという印象だったのですが、実際に拝見するとそうではない。おびただしい手はあっても、それはあくまで仏像の一部であり脇役。それよりも顔立ちがとても男前でびっくり。オーラもすごくて、なんというか脱活乾漆像ならではの表現方法がいかんなく発揮されているように感じました。
    ちなみに、この十一面千手観世音菩薩は、725年、聖武天皇が42歳の厄除け祈願のために奉安したというもの。天平時代を代表する仏像はいくつもあってとんでもないレベルですからね。いくら国宝といっても、この像がそうした仏像と並ぶものかというと少し違うような気もしますが、こうしてこの地で思いをつなげていること。それは間違いなく素晴らしいことだし、確かにそれだけのパワーを持った仏像でもあると思います。  閉じる

    投稿日:2024/04/29

  • 門前で買える「葛井餅」が おいしくておススメ

    • 5.0
    • 旅行時期:2024/01(約10ヶ月前)
    • 0

    大阪阿部野橋(天王寺)から藤井寺まで準急で14分、藤井寺駅から徒歩約5分とアクセスはすごくいいです。
    市名と漢字が違いま...  続きを読むすが、読み方は同じ「ふじいでら」です。
    南側の門の向かいのお菓子屋さんで売っている「葛井餅」はゼリーみたいでおいしく、買うとお店の方が喜んでくれます。  閉じる

    投稿日:2024/02/22

  • 藤まつり

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    藤まつりなので行ってみました。紫藤は綺麗でしたが、白はまだでした。残念。お寺のホームページに藤の花の咲き具合がでていますの...  続きを読むで参考にさてから行くとよいかと思います。藤棚のところにはカフェ的なものもありました。  閉じる

    投稿日:2023/04/15

  • 古市古墳群 ふじい寺桜情報

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    藤の花の名所
    「藤まつり」で有名な葛井寺ですが

    桜の木の数は少ないけど
    枝垂れ桜が綺麗に咲いていました

    ...  続きを読む井寺駅から商店街を少し歩くと
    すぐに西門が見えてきます

    駅近なので古市古墳群の散策の
    1箇所めに立ち寄ることが多い神社の枝垂れ桜です

      閉じる

    投稿日:2023/03/29

  • 神亀2年(725)創建の聖武天皇の勅願寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 0

    近鉄南大阪線藤井寺駅より南へ徒歩5分に建つ真言宗御室派の寺院。本尊は日本最古の十一面千手観世音菩薩で、神亀2年(725)聖...  続きを読む武天皇の勅願寺として創建された古刹です。西国三十三所第五番札所となっています。室町時代には奈良興福寺の末として栄えたようですが、現存の建物は近世以降の再建です。重要文化財の四脚門は豊臣秀頼により南大門として建てられた物です。  閉じる

    投稿日:2023/03/11

  • 御開帳日以外は参拝料不要

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    粉河寺の方から歩いていくと、綺麗になった南大門が迎えてくれます。
    南大門を潜ると左に阿弥陀堂、右に鐘楼、正面奥に本堂が見...  続きを読むえます。
    藤井寺駅から行く場合は西門から本堂横に出てしまうので、少し遠回りですが南大門に回って入ることを勧めます。  閉じる

    投稿日:2023/01/14

  • 観音さまは御開帳ではありませんが

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 6

    人影も少なく、曇った空、ちょっとの寒さ、良い雰囲気の境内です。
    この日は、観音さまの日(18日)では無く、国宝の十一面千...  続きを読む手観世音菩薩坐像の御開帳あありませんが、この境内の霊験に包まれることで観音さまを感じることができるような気がします。
    本堂の賓頭盧さまに挨拶できたのも良かったです。  閉じる

    投稿日:2022/10/28

  • 西国第五番札所 です

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 3

    葛井寺(ふじいでら)は古代氏族葛井氏の氏寺として、7世紀後半の白鳳期に建立されました。西国三十三箇所観音霊場の第五番札所で...  続きを読むす。 本尊の国宝乾漆千手観音坐像は、大阪府下唯一の天平仏で、1043本もの手を持つ珍しい仏像です。  閉じる

    投稿日:2022/08/22

  • 藤井寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    西国観音霊場5番。近鉄藤井寺駅にも近い住宅街に大きな朱塗りの山門、存在感があります。
    本尊は月に一度だけの御開帳、他の仏...  続きを読む像がいらっしゃる阿弥陀堂は改修工事中ということで、仏像が拝見できなくて残念でした。タイミングが悪かった。境内が狭く感じるのは町中だから仕方ないか。
    名前の通り立派な藤棚があり、生き生きと緑の葉を茂らせていました。が、花がないとやっぱりもの足りない。  閉じる

    投稿日:2022/07/22

  • 葛井寺 西国霊場 第5番所 藤が見頃

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    閑静な住宅街の中にある5番所目となる葛井寺。 今回の旅では2、3、4番所は 比較的 人がいないところで ゆったりと 参拝す...  続きを読むることができましたが、ここはやけに 人が多かった。 それもそのはず ちょうど藤棚の花が見頃で、これを目当てに団体客が入ってきたようである。納経所も大渋滞で ほとんどが、西国霊場を目当てに来た人ではなかった。 まあこういうタイミングの悪い時もあるからしょうがない。 ここも専用の駐車場がないので 近くのコインパーキングに停めるしかない。車の際、一方通行が多いので注意してください。  閉じる

    投稿日:2022/04/29

  • 藤まつりとご開帳

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    藤井寺駅から徒歩。駐車場はありません。
    歩いて8分くらいの場所の駐車場を見つけて
    予約していきました。ので、狭い商店街...  続きを読むや町中を車でぐるぐる探さずにたすかりました。
    葛井寺は、すそ
    商店街を見ながらフラフラ歩けばすぐです。
    この日は藤が咲き乱れ始め
    藤まつりでした。
    また、毎月18日が御本尊の
    十一面千手千眼観音様のご開帳日
    重なったことで少し混んでいました。
    藤棚がたくさんあり これから見頃を迎えるものもあり 藤色白ピンク色とさまざま。
    見ごたえあります。
    少しの屋台も出ています。
    御本尊はちょっと薄暗い本堂内ではありますが、一見の価値あります(撮影は禁止)
    また、お堂に上がった場所に
    賓頭盧尊者様もいらっしゃいます  閉じる

    投稿日:2022/04/19

  • 藤井寺という地名のもと!

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    近鉄藤井寺駅の南側にある寺です。渡来人・葛井氏の氏寺だったことから、葛井寺という名前になりました。藤井寺という地名は、この...  続きを読む寺が起源です。寺の名前としては葛井寺と表記されますが、藤井寺と呼ばれることもあります。本尊は、国宝でもある千手観音像です。  閉じる

    投稿日:2022/02/26

  • 18日は、国宝の観音さまの御開帳です

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 7

    18日、観音さまの日、葛井寺では国宝の千手観音坐像の厨子の扉が、開けられます。1041本の手を持つ観音さま、その優しいお顔...  続きを読む、引きつけられます。正面で、拝むと、何かパワーを感じます。やーっ、すごいです。  閉じる

    投稿日:2021/10/19

  • 国宝仏でも有名

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    近鉄葛井寺駅の近くにある古刹です。古代氏族葛井氏の氏寺として、7世紀後半の白鳳期に建立されたそうで、
    現代でも西国三十三...  続きを読む箇所観音霊場の第五番札所として信仰を集め、多くの参詣者が訪れる場所となっています。
    毎月18日が御開帳の本尊十一面千手観音は日本初の千手観音とのこと。機会を見つけて参拝したいと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/08/11

  • 商店街の中のお寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    何気なく立ち寄ってみました。商店街に面した門も立派だったけど境内に入ったら本堂正面の門は大きくてすごかったです。護摩焚きな...  続きを読むどがあって真言宗のお寺のようでした。朝7時30分から何人かの人が参拝に訪れていました。  閉じる

    投稿日:2021/07/21

  • 千手千眼観世音菩薩が素晴らしい!

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/05(約4年前)
    • 0

    駅のチラシで気になった特別拝観に行くことにしました。

    生憎の雨模様でしたが、駅からは商店街のアーケードを通ったりして...  続きを読むあまり濡れなく行けました。

    思っていたよりも大きいお寺で古くからあるらしいです。

    お目当ての観世音菩薩を近くで見るため、500円の拝観料を支払い中へ。

    本当に素晴らしいです。
    よくぞこんな綺麗なまんま残っていたな、と思いました。

    御朱印も、千手観音の印があるものをいただき、良い気分になりました。  閉じる

    投稿日:2021/05/05

  • 西国三十三所第五番札所

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    西国三十三所巡り、第五番 紫雲山 葛井寺に参りました。
    藤井寺駅から商店街を進むと直ぐ、アクセスは楽です。
    重要文化財...  続きを読むの四脚門(西門)が迎えてくれます。
    本堂に祀られているご本尊は十一面千手観世音菩薩(国宝)。
    「1041本」の手を持ち、1人でも多くの人を救済して頂けます。
    毎月18日以外は開扉されない秘仏です。
    境内はあまり広くはありませんが、街中にあってオアシス的な空間です。
    鐘楼・阿弥陀堂・大師堂などのお堂が点在、南大門は修復中でした。
    西国三十三所お砂踏みがあって、三十三ヶ所を一度に巡礼でき有り難いです。
       閉じる

    投稿日:2021/02/07

  • 藤井寺駅からすぐそばです

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    近鉄南大阪線の藤井寺駅から歩いて行けます。
    寺の名前は、藤井寺ではなく、難しい漢字の「葛井寺」です。
    西国三十三所の札...  続きを読む所5番目のお寺です。
    街中にあるお寺なので駅から商店街のごちゃごちゃした通りを歩いていきます。
    車の方は、駐車場が無いので、近くのコインパーキングに預けられます。
    境内はコンパクトですが、本堂、鐘楼、楼門など見れます。  閉じる

    投稿日:2021/01/05

  • 西国三十三ヶ所5番札所

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/05(約5年前)
    • 0

    西国三十三ヶ所巡礼の第5番札所でお馴染みのお寺です。西国三十三ヶ所は和歌山、兵庫、奈良、京都、大阪、滋賀、岐阜などに点在す...  続きを読むるお寺さんです。白衣や掛け軸、朱印帳などにご朱印を集める方も多いですね。駅からも近いし、楽チンなお寺さんです。  閉じる

    投稿日:2020/05/12

  • 西国三十三か所の第五番札所

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約5年前)
    • 0

    西国三十三か所の第五番札所です。葛井寺を訪れた理由は世界遺産・百舌鳥古市古墳群の仲哀天皇陵へ行くつもりで近鉄藤井寺駅で降り...  続きを読むて、名前を聞いたことのある歴史もあり大きそうな寺院だったので見に行きました。創建は奈良時代の初期。豊臣秀頼が建てた四脚門(南大門・重要文化財)も立派でした。本尊の国宝・乾漆千手観音坐像は秘仏なので公開日ではありませんでしたが、龍に乗った専心龍乗観世音菩薩像があって、かっこよかったです。  閉じる

    投稿日:2021/10/08

1件目~20件目を表示(全59件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

葛井寺について質問してみよう!

八尾・藤井寺・柏原に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • 藤木大丸さん

    藤木大丸さん

  • tripさん

    tripさん

  • 豚のしっぽさん

    豚のしっぽさん

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • Takahideさん

    Takahideさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

八尾・藤井寺・柏原 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP